(保護者一斉メール)

 


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

件名:『学協連脱退決定のお知らせ』

かがやき学級保護者の皆様
父母会会長の田村です。

「学協連脱退の是非の実施について( 匿名アンケート)」 ですが、「脱退賛成」多数ということで、学協連脱退を決定いたします。 なお、「脱退反対(現状維持)」の方で 「学びや情報収集の場」が失われることを危惧されているご意見がございましたので、学協連専従職員の方に、「個人加入」ができるかを 問い合わせいたしました。 
単なる個人加入は不可ですが、

①お子さんが卒室されている
②学保連の5役(会長・副会長・事務局長・事務局次長・会計) に就いていただく
などの条件を満たせば可能とのことです。 
詳細は 水都学童保育連絡協議会にお問い合わせください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


学協連専従職員の方への報告メール)


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

水都学童保育連合協議会 ●●様
いつもお世話になっております

大和小学校 かがやき学級父母会 会長の田村です。
「水都学童保育連絡協議会」からの脱退の件ですが、かがやき学級保護者でアンケートをとりましたところ、残念ながら脱退希望する保護者が多数となりました。つきましては今年度いっぱいで脱退させていただきたくメールいたしました。会長としての私自身の力及ばず申し訳ございませんでした。
脱退届などではどのように送付させていただければよろしいでしょうか?ご指示いただければ助かります。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


Re:学協連専従職員の方への報告メール)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

大和かがやき学級 田村様
いつもお世話になっております。
ご連絡を頂き、大変残念に思っています。
出来れば存続して頂き、民間委託後の状況を知らせて頂いたり、直営学級、民間委託学級それぞれがよくなるように、一緒に考えていければと思っていたのですが・・。
保護者の方の多数の意見という事ですので致し方ないですね。退会につきましては、規約上書面でお願いしております。書式フォーマット等はございませんので、退会届として、父母会名、代表者、退会日、退会理由(民間委託になる為など)を記して頂き、提出をお願いいたします。よろしくお願いいたします。
事務局 ●●


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○


Re:学協連専従職員の方への報告メール)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

水都学童保育連合協議会 ●●様
いつもお世話になっております

大和小学校 かがやき学級父母会 会長の田村です。
退会の書面は郵送させていただくことになりました。会長の織田さんには電話やメールなどでたくさんフォローしていただき、また、かつて学協連で役員されていた棟田さん(地元の友人です)にもたくさんアドバイスやご意見もいただきました。感謝と共に申し訳なく思っております。よろしくお伝えくださいませ。
この一年は
民間委託そのものよりも、実に多様な保護者意見がありとても疲れたと同時にとても勉強になりました。今後とも何かございましたらよろしくお願いします。

 

 


○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 


さて、次回からは『役決め』と『保護者会休会』へ向かいます。

 


(続く)