エージェントLINE。。。

 
 
リカバリーメールに関して確認のメールを。。。
 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
西田さんへ、民間委員会が解散してしまったので、その後のリカバリーメールがどうなったのか気になっております。有志署名をされた民間委員会の人たちが地域に拡散したLINE(【署名依頼拡散LINE】)を受信した知人には、未だに西田さん作成のメールは届いていないようです。リカバリーメールを双方の友人や知人宛に送信することで合意はしましたが、その後はどのようになったかは全く教えていただいておりません。傷ついた我が家の妻も大変気にしております。どうかご対応のほどよろしくお願いします。」
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

(※参照:【署名依頼拡散LINE】)
 
これに対してのお返事
 
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
リカバリーメールの件に関しましては、LINEを拡散された方々が責任をもって送信先に返信したと聞いています。不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんが、我々が現状できる対応はさせていただいています。なお文面に関しては私個人が作成したのではなく、署名に関わった保護者で作成しております。」
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 

再度メールを
 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
「ご連絡ありがとうございます。西田さんがおっしゃる「我々が現状できる対応」ということは、これ以上はできないとのことで宜しいですか?具体的な配信方法や、配信した範囲の状況等をお伺いしたかったのですが、非常に残念です。具体的というのは、例えば、江畑さんが地域のバスケチームで署名依頼のLINEを流したことは確認できていますが、そこにはリカバリーメールを送信しましたよっ、というご報告などの類です。
なお文面に関しては、
西田さんが作成されたものであっても他の方が作成されたものであっても、私には全く関係ありません。リカバリーに関してお聞かせいただきたいだけですから。しかし、今回の西田さんとのメール内容からは私達夫婦の意向はご理解して頂けないことはわかりました。今後、この問題は私の手を離れ、一人歩きするようなことになりましたら、再度ご協力いただきたいので、その時はどうぞ宜しく御願い致します。なお最後に、【署名依頼拡散LINE】を拡散された保護者の方の中で、そちらで確認されている方に、どうなったかを私まで直接メールをいただければ幸いです。」

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

そして

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
「田村さんと合意した内容は、以下の通りです(記録とってます)。
①我々署名を主導した保護者一同は保護者一同で【署名依頼拡散LINE】を配信したルートにリカバリーメールを配信する。
②田村さんは田村さんで、田村さんが作成した文面を配信したいルートに流す。
今後の報告などは不要でとにかく責任を持って、メール配信先にメールを再送すると言う事だったにもかかわらず、今回また要求が増えている事に正直驚いています。
ところで、民間委員会の掲示板で、田村さんは私達を名指しで誹謗中傷されました(少なくとも私達や掲示板を見られてそう感じた方がいます)。名誉毀損だと感じています。全て記録に残しています。これも将来私達の家族に影響が出るかもしれません。これに対しても、今、田村さんが私達に求められているような対応をしていただけるのでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
なお、文面の作成者に関しては田村さんにとって意味があるかないかではなく、間違った情報を訂正する事に意味がありますので気にしないでください。」

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

ってことで重森さん同様に、たしなめられました(笑)。
(※第162話第165話参照)

自分たちの行動で人に迷惑かけたことに対しては、ごめんなさいの一言もなく、逆に自分たちの行動を注意した人間に対しては 誹謗中傷ということらしいです。そして、何か言わなきゃ気がすまないのは弱い証拠だとのことです。

それってそっち系の人の特徴のようですね。

いずれにせよ、そのような人たちにリカバリーメール送信などを期待することはとっくに諦めており、せめて市役所の選定委員会ではきちんとした点数をつけてくださいね、というメッセージのつもりでした。

さて、市役所で行われた一次の選定委員会の結果は如何に?

 

 

(続く)