エージェントLINE。。。
「解散予定の民間委員会の中田さんから、学習会のご案に招かれましたよ。それにしても…追加修正って何なんだよって思うのですが。中田さんも学協連の人なのか、江畑さんの言いなりなのか。↓↓↓」(重森さん)
『重森さん こんにちは。 次回の民間委員会と学協連学習会について、お知らせします。
●民間委員会
日時:11/00 19:30〜 場所:かがやき学級学童教室
議題:選定基準とヒアリング重点項目の検討
ここで検討した内容を踏まえて、11/99の学協連学習会に参加し、検討した選定基準や重点項目の妥当性を確認することで、必要な追加修正ができると考えています(約80分)。
(同日民間委員会解散:解散と同時に掲示板を削除、保護者へサークルスクエアで説明。)
●学協連学習会
日時:11/99 19:30〜 場所:学協連事務所
テーマ:ヒアリング時間を有効活用するため質問内容等について検討
保護者選定委員の匿名性の観点もあり、民間委員会および学協連学習会への出席については任意としますが、より具体的な視点で市役所選定会議に臨めるよう、有効な場を持ちたいと考えていますので、ご出席についてご検討いただけると幸いです。両日の参加について、どうされるか事前にメール返信お願いします。民間委員会委員長:中田』
●民間委員会
日時:11/00 19:30〜 場所:かがやき学級学童教室
議題:選定基準とヒアリング重点項目の検討
ここで検討した内容を踏まえて、11/99の学協連学習会に参加し、検討した選定基準や重点項目の妥当性を確認することで、必要な追加修正ができると考えています(約80分)。
(同日民間委員会解散:解散と同時に掲示板を削除、保護者へサークルスクエアで説明。)
●学協連学習会
日時:11/99 19:30〜 場所:学協連事務所
テーマ:ヒアリング時間を有効活用するため質問内容等について検討
保護者選定委員の匿名性の観点もあり、民間委員会および学協連学習会への出席については任意としますが、より具体的な視点で市役所選定会議に臨めるよう、有効な場を持ちたいと考えていますので、ご出席についてご検討いただけると幸いです。両日の参加について、どうされるか事前にメール返信お願いします。民間委員会委員長:中田』
「行くんですか(笑)?」
「00日だけは出てあげようかなと思います。99日は予定ありということにします(怖いもの見たさで覗きに行くかもしれんませんけども)。そもそもなぜ学協連で勉強会するのか、意味わかんない。」(重森さん)
「こういうお勉強するんじゃないですか? 『組合幹部「コンビニのおにぎりの原価は20円です。これを百円で売ります。この差額を何と言いますか?』職員『利益です。』組合幹部『違います。搾取です。』ってな感じで。」(田沢参謀)(※第127話参照)
「(笑)。99日だけでいいと思いますけどね。 正直言うと、学協連の方がまだきちんと教えてくれると思います。ま、両方行く必要は全くないですけどね(笑)。いくなら 99日ですね。00日は無視でいいと思いますよ。」
「そうですよね。どうしようかな。実際99日は仕事で早く帰れないかもしれなくて。00日も得られるものがあるとは思えないのですが、空気作りにニコニコして、聞いたふりしておこうかなと。」(重森さん)
「『具体的な視点』って書いてあるけど、なんでしょうね。どこに着目するか、どういう見方をするか、というか…建設的なことなんでしょうかねぇ。」(田沢参謀)
「今まで建設的なことなんてなかったじゃないですか。なので今回もないと思いますよー(笑)。」
「民間委員会の最終回レジメにも同じこと書いてましたが、まだぐじゃぐじゃ言ってるのか? って思いました。つまりは、民間委託反対のバイアス思考へと洗脳してあげるから、その視点で見るようになってね ってことなのか!って。」(田沢参謀)
「そうですよね。役所の選定基準の修正を述べる機会なんてもうとっくにないし、選定委員の仕事じゃないと思いますが、まあ聞いてるふりして聞き流しときます(笑)。」(重森さん)
「それに、意味不明な会議に80分も時間かけるなよ、って思いますよ。」(田沢参謀)
「解散する最後の日に、『保護者全体へ一斉メールで説明』ってどんな説明するんでしょうね。会長批判なんでしょうか。あの人らが下手に説明したって言い訳にしか聞こえないのに。。。重森さん、一人であの人ら相手に80分って地獄っすよ。私も経験ありますから(笑)。」
「タイムレスのボランティアじゃなくて今度は仕事としてやるつもりなので、終わったらすぐ抜けますよ。あの人らと関わることで『利害関係あり』って役所に指摘されるの嫌ですからね。あの人らの意見やポイントはいっぱい聞かせてもらうけど、実際の委員会での各項目事項に対する自分の認識は言えないと思っています。にしても80分拘束とか、普通の会社員でもどれだけの人件費かかると思ってるのか…。」(重森さん)
「いっそ、遅れて行ったらどうですか? 何回かあの人らの会議に出席しましたけどホントに大したこと話さないですよ。それでも努めて楽しんでください(笑)。あの人らの最後の会議になりますから。」
<続く>