エージェントLINE。。。
「そして私の方には西田さんからメール返信が来ましたよ。」↓↓↓(重森さん)
『我々の対応が雑すぎるということでしたが、 それは会長への別途報告をしていないためでしょうか。また重要な判断というのは何を指しておっしゃっているのでしょう か。現在まだ投票中であり、 重要な判断をするのはこれからではないかと思っています。このため具体的に何を指しているのか教えていただけると、 協議をして次に活かす事ができますのでよろしくお願いします。
民間委員会から、 会長を含めた全保護者にサークルスクエアで現在起こっている問題の周知と対応策を連絡している件について、重森さんから新たに、 役員と民間委員会メンバーにサークルスクエアを通じて経緯を共有していただいていますが、これは役員と民間委員会とで今後について話し合うべきだというご 提案でしょうか。それであれば保護者選定委員推薦状提出期限を考慮し 、結果が出る前日か当日に会議を行うしかなくなります。この認識で問題ないでしょうか。 もし重森さんの認識とのずれがあれば、 具体的に教えていただけないでしょうか。さらに投票用紙についてですが、枚数はご家庭枚数しか用意しておらず、2枚配布したご家庭には兄弟2名分を印を押して渡していることが 判明しています。こちらはすでに回収済みです。このため、 現在は一家庭のみ配布できていないご家庭が存在することになりま す。このご家庭については現在サークルスクエアで呼びかけをしており 、現状できる対応をさせていただいています。他にもっと良い方法があれば教えていただけると助かります。我々もプロではありません。
仕事の傍ら、 少しでも民間委託がよい方向にいけばと思いながら活動しています 。100%を目指してはいますが、100% にならないことも当然あります。それは重森さんをはじめ、役員の方々も日々実感されていると思います。完璧ではありませんが、 保護者一丸となって民間委託に向けて準備をすすめるため、 ご理解、ご協力いただけると幸いです。西田』
民間委員会から、 会長を含めた全保護者にサークルスクエアで現在起こっている問題の周知と対応策を連絡している件について、重森さんから新たに、 役員と民間委員会メンバーにサークルスクエアを通じて経緯を共有していただいていますが、これは役員と民間委員会とで今後について話し合うべきだというご 提案でしょうか。それであれば保護者選定委員推薦状提出期限を考慮し 、結果が出る前日か当日に会議を行うしかなくなります。この認識で問題ないでしょうか。 もし重森さんの認識とのずれがあれば、 具体的に教えていただけないでしょうか。さらに投票用紙についてですが、枚数はご家庭枚数しか用意しておらず、2枚配布したご家庭には兄弟2名分を印を押して渡していることが 判明しています。こちらはすでに回収済みです。このため、 現在は一家庭のみ配布できていないご家庭が存在することになりま す。このご家庭については現在サークルスクエアで呼びかけをしており 、現状できる対応をさせていただいています。他にもっと良い方法があれば教えていただけると助かります。我々もプロではありません。
仕事の傍ら、 少しでも民間委託がよい方向にいけばと思いながら活動しています 。100%を目指してはいますが、100% にならないことも当然あります。それは重森さんをはじめ、役員の方々も日々実感されていると思います。完璧ではありませんが、 保護者一丸となって民間委託に向けて準備をすすめるため、 ご理解、ご協力いただけると幸いです。西田』
※左翼系人物の発言等の文字色は赤にしています。
「個別にメール来ました。それなりに対応しておきますが、まだ分かっていただけないのかな、という感じです。」(重森さん)
「西田さんも疲弊してきていますね。 最初はキレ気味で、最後は言い訳になってませんか。他人には散々厳しいことを言っておいて。。。いやはや 残念な方です。」
「キレぎみになっていますね(笑)。まあそれなりに返信しておきます」(重森さん)
「江畑さんも西田さんも、それぞれ中田さんと酒田さんが疲弊してきたので 援護射撃としての対応なんですかね。さらに状況を悪化させるだけだと思いますが。。。」
「西田さんからのメール、最後の言い回し方は重森さんのパクりですよ(笑)。掲示板みて、あの人ら民間委員会が置かれてる状況をちゃんと把握して欲しいなぁ。」(田沢参謀)
「あの人ら、引くに引けなくなっているのかも。中田さんと西田さんに助け舟をメールで出してやろうと思っています。『太陽と北風作戦』です。また一蹴されると思いますが、投票のやり方失敗 → でも投票は進んでる → 投票結果を活用する方法としてアンケート扱いしかないのでは、て感じで。ダメ元で試みようかと。その際、多少田村さんを突き放した言い方をあの人らにしてしまいますね(第三者意見風にするため)。」(重森さん)
「重森さん、いい人ですよね。いいと思いますが… 本当にダメ元になると思いますが…私のことはなんなりとこき下ろしてください。」
「ありがとうございます。相手も動物ではなく人間だと信じたいです。」(重森さん
「ところで、先ほど学童に投票用紙持っていきました。チョーてきとーな箱に大きな穴開けて投票箱にしてましたが、大丈夫なんかいな。」(田沢参謀)
「ところで、先ほど学童に投票用紙持っていきました。チョーてきとーな箱に大きな穴開けて投票箱にしてましたが、大丈夫なんかいな。」(田沢参謀)
「まあいずれにせよ、中止か「参考程度」にしようと思いますからいいのではないですか(笑)。」
「どう考えても投票箱にはふさわしくない箱です。どんな箱か、写真撮っときゃよかったな。」(田沢参謀)
「あとで我が家の奥様が投票に行くので 写真撮っておくように言っておきますね。」
(続く)