ボルダリング部~Don't think. feel~

ボルダリング部~Don't think. feel~

~ボルダリングやサックスの事だったり!ただの暇つぶしだったり~
Don't think. feel
考えるな感じろって事ですブルースリーの台詞ですね

Amebaでブログを始めよう!
最近、4~5でボルダリングジムに通ってるので・・・ブログ更新してなかったな・・・

いつも入間にあるBase campに通ってるんですが

タマには~ほかのジムも良いかな~って事で・・・!

仕事仲間と一緒にLimeStoneに行ってきた!っす。。。

実は、最近全然課題が落とせなくって・・・自信

しかも、同じ所ばかり行ってると自分の実力分からん

んでもってお邪魔してきましたLimeStone・・・

ズバリ! 楽しい!居心地も最高!

んっま~課題落とせたから・・・楽しかったんですが

結構4Qオンサイト出来たんで嬉しい~けども

3Q触ってないので・・・自分の実力は・・・もっと分からん!

R.P3Q~O.S4Q・・・って事にしとくかw


LimeStone~BCに比べると課題も少ないです!
が・・・!楽しい課題ばっかです。
どっかぶりの課題が5Qからだったので・・・
6Qあたりから有った方が良いかな・・・
あれですよ!ファイル課題見てないので
あくまでテープ課題の話です

プチコンペやセッションやってくれないかな~と・・・

居心地良いのでまたいこ~っと
ヒールフックが苦手なので・・・ジムで集中してヒールの練習

ヒールのかけ方はソールの張り方で(ヒール)違うらしいです。
5.10のような細いタイプ、ソリューションのような全面タイプ色々あるので
一概にこうかけろとは言いにくいそうです。

ちなみに、おれっちのシューズはスカルパです。
そこで、少し掴んだこつですが・・・
ヒールをあてる場所にヒールを置きに行くのでは無く、丁寧に当てに行く
わかりづらい・・・ ホールドに対して垂直に置きに行くのでは無く足を斜めにしながら
ねじり込む感じ・・・もっとわかりにくい・・・

そう、明日のためにその1です・・・やや内角にえぐり込むように打つべし!!
ヒールが決まったときは反対の足を切る!厳密に言うと決まる前に切るかな?
今度画像UPしよ~