あなたの幸せはあなたが決める
あなたは自分らしく輝いて、そしてただ愛されるだけ
 
 
こんばんは
青山ショウダイです。
 
 
 

 

昨夜もまた私の大好きな福島で飲んでました。

 

 

 

 

この5月に新しくできたホテル阪神アネックスの直ぐ前には、バルがたくさん!

 

 

 

東京都内と、ここ福島にしかない美味しいスペインワインや生ハム、チーズのお店もありますよ〜

 

 

 

 

 

珍しいピンチョスのお店も!

 

 

 

 

雨の日は、ワインが10%off

 

 

 

お店の方からすれば残念な雨なんでしょうけれど、人も少なめで、わたしにとっては最高にいい感じの雨でした。

 

 

 

そして今日は、久しぶりに自分軸についての記事を・・・

 

 

 

自分軸ってなに?と思うあなたに簡単にお伝えするとすれば、

 

 

 

自分の本心に嘘をつかずに、素直に生きるということ。

 

 

 

あなたは、それができていますか?

 

 

 

その生き方こそ、もたらされるどんな結果も後悔しない生き方であり、

 

 

 

人を責めない生き方であり、

 

 

 

そして、心が満たされる唯一の生き方だと私は思っていますよ。

 

 


 

本当の自分で生きるということ
 
 

 

少し色々勉強され始めると、皆さん『自分軸』で生きるということがいかに大切かということに気づかれます。

 

 

 

 

自分のしたいようにする。

 

 

自分の生きたいように生きる。

 

 

 

 

嫌ならしなくていいし、好きなこと、自分がワクワクすることをチョイスしていけばいいだけ!

 

 

 

そんな『自分軸』の生き方ってワガママじゃないんですか?って聞かれることが結構あるのですが、

 

 

 

結論から言うと、自分軸=ワガママ?の答えは、NO!です。

 

 


自分軸って、「自分がどうありたいかを大事にする」これがすべてですよね?

 

 

 

 

そして、自己愛ならぬワガママは、「自分の思い通りにしたい。」なんです。

 

 

 

 

自分がどうありたいかが大事! ← 自分軸

 

 

自分の思い通りにしたい! ← 自己愛、ワガママ

 

 

 

 

こうして言葉だけを並べると、同じようにように思えるかもしれませんが、全くその意味は違います。

 

 

 

意識の向き先が全然真逆なんですよ!

 

 



自己愛ならぬワガママは、問題の原因を自分の” 外” に向けます。

 

 

 

ワガママって、自分の思い通りにいかなければ、オマエが(相手が)悪い!となるでしょう?

 

 

 

 

意識が自分の方には向いていないのがわかりますよね。

 

 


 

対して自分軸は、意識が” 内 " に向きます。

 

 

 

たとえ、自分の意に反することがあっても、自分軸に生きている人は、相手の自分軸も尊重できるわけです。

 

 

 

だから、突き放すと言う意味ではなくて、相手の考えも受容する、と言う意味で、

 

 

 

 

『それもいいんじゃない?そんな考えもあっていいよね』

 

 

 

 

と思えるので、相手を責めたりしないのです。

 

 

 

 

これが、自分軸の自己愛の大きな違いです。

 

 

 

 

自己愛の考えだと、相手を責める気持ちしか起きません。

 

 

 

だって自分の中では、自分は絶対に間違ってなくて、相手が100%悪いので(笑)

 



自分軸の考えは、自分の考えはこうだからこれでいい。

 

 

 

あなたの考えも、それでいい!

 

 

 

だからどんな考えもOK!

 



と、自分の中で完結できるわけですね。
 

 



自己愛の人は、他人のために行動したり、他人を許したりなどは、少し難しいかもしれません。





一方で、自分軸は、自分の考えを大事にすることができるので、他人の考えもまた同じように大事にすることができるのです。




どんな自分も受け入れることができるので、どんな相手も否定しないんです。

 

 

 

 

まさに、どんな相手も、どんなこともジャッジしない生き方。

 

 


だから、自分軸がある人は、人間関係においてストレスがたまりにくく、生きやすく、そして心が常に満たされるのです。

 

 

 

 

だって、自己愛をもって相手を思い通りにしようと思っても、思い通りになるわけがないのですから。

 

 

 

そんな思考では、ストレスが溜まる一方ですよ。

 

 



このように、自己愛と自分軸は、真逆と言っても過言ではないくらい違うものですよ。





自己愛の思考は、結局は自分を愛せない、自信がない、という現れでもあります。



自分は間違ってない!自分は悪くない!

 

 

 

というのは自己愛やワガママの人によく見られる口癖ではありますが、

 

 


「自分は間違ってない!自分は悪くない!」と言い聞かせななければならないほど、自分に自信がない裏返しとも言えます。




どんな自分もOK、どんなあなたもOKと思えるなら、自分が正しい!悪くない!と主張する必要なんてないですからね!

 

 

 

 

どっちが正しいとか、悪いとか、ないでしょ?どっちもOKでしょ?って捉えられますから。

 



そして、自分軸に生きる人の恋愛がうまくいくのは、自分軸の人は自分を愛することができるので、人に愛されることも疑わないから、駆け引きなんてナシに愛を差し出すことができるんです。

 

 

 

だから、結果として、人間関係もうまくいくし、人からも愛されるんですよ。

 

 

 

しっかりとした自分軸で生きられるようになると、あなたの世界は、180度変わってきます。

 

 

 

 

あなたの世界は、あなたの心の投影なので、

あなたの心が変われば、映し出すあなたの世界は全く違ったものになりますよ。

 

 

 

 

そんな世界は、満たされた心で生きられる本当に幸せな世界、

  

 

 

そして、深い愛を得られる薔薇色の世界ですよ。

 

 

 

 

 

深い愛を得たいあなたは

愛されて尽くされるための15日間の無料メール講座

 

 

も熟読してみてくださいね!

 

 

 

きっとあなたも、深い愛の世界で生きられる喜びを享受できるようになれますよ。

 

 


●自分軸に生き、永遠の愛されマインドを身につける方法!無料メルマガ

image

 

愛される女性としてのあなたのマインドをしっかりと作っていきながら、男性心理を学ぶことで、あたなも彼に追われて愛される女性になれますよ。
 

aoyamasyodai★gmail.com からの受信登録をお願いいたします。(★を@に変更してください)

 

 

 

image


彼に追われて尽くされる貴女になるための15日間無料メール講座

 

 

男性の心理や性質とは?

あなたが愛されるためにどんなマインドをもつべきか?15日夜にわたって、詳しくお伝えしていきます。


 

 


愛も美も豊かさもすべて手に入れて
あなたの思い通りに生きるセッション





 

男性心理を知り、彼が求めているものを探り、あなたが何をしていけばいいのか、

 

あなたがもっと追われて愛されるためには、何が足りないのか、お伝えしていきます。

 

 

彼の永遠の愛を享受するに相応しいあなたのマインドを、しっかりと作っていくセッションです。

 

 

お問い合わせもご遠慮なくどうぞ。
 問い合わせ、お申し込みはこちら