我が家の息子くん達
保育園の頃は
園で似顔絵を書いてきてくれたり
折り紙でカーネーションを作ったり🌹
小学生になってからは
母の日という存在を
記憶から消し去ったのかと思うほど
なにもなくスルー
なのに今年は長男サンが
「カーネーションってどこで買えるの?」と聞いてきたんです✨
正直そこはパパに聞いてよ‥
と思いつつ
花屋さんを教えてもわからないだろうし
「イオンとかかな?」
と行き慣れたお店を伝えてみました✨
すると長男サン
「イオンはまだ一人で行っちゃいけないからやっぱ無理だ」とあっさり退散
だ〜か〜ら〜
そこはパパに頼めばいいじゃん

この気の回らない感じにモヤモヤ
そしてパパからは
「母の日おめでとう

」という言葉
母の日って
おめでとう

よくわかりませんが
今年は長男サンがカーネーションを
贈ろうと少しでも思ってくれた事に
成長を感じた母でした

私が母に贈ったカーネーション(手前)
妹が母に贈ったカーネーション(奥)

カーネーションって
たくさんの色があるから
選ぶのも楽しいですよね
