いい年した人がちょっとしたことで焦っている姿をみると可哀そうになってくる。


焦ってしまう原因を追求せずに毎日を無為に過ごしている人ほどそういう傾向にあります。


焦ってしまったことをその糧とし、次にそういう事象に遭遇した時にどうすればいいかを検討せず、

放置しておくからまた同じくことを繰り返す。


仕事が出来ない人の典型的なパターン。


本当につらい仕事というのを経験していないから、

何が重要で何が重要でないかの選別もできず、

短絡的な外的要因により振り回されるのです。


どっか行って修行してきた方がいいです。

どこの会社の総務にもある仕事、それは庶務的な業務である。


仕事に優劣をつけてはいけないというのはよく聞く台詞ですが、

現実はそんなに甘いものではなく、優劣をつけることが出来なければ決して生産性は上がりません。


そして、その生産性のない庶務の仕事は誰がやるべきか、

答えは簡単、専門性の高い仕事ができない人がやるべきです。


非生産的な仕事をルーティンで回すことや、担当制にすることなどは論外だと思います。


なぜなら、本来その人がやるべき仕事をやらせず、

その人が非生産性的な仕事をやることは会社にとって損失だからです。


こんな簡単なことも分からずに、担当制にしたいなどという人の気がしれない、、、幸せですね。


育って来た環境が違うだけでこうも違うものなんですかね。


温いですね、新卒で地獄のような苦しみを味わい徹底的に扱かれ、

次の職場は完全放置プレイの自己責任、こういった環境で育った吾身からすると、

たいていの同僚の発言はお子様の戯言に聞こえてしまいます。


甘いな、最近の若人は。