こんばんは。gainaです。ブログを

見に来てくれてありがとうございます。

 

新社会人のみなさん、

これから社会で色んなことを学んで

いかれると思いますが、健康第一で

頑張っていかれることを願っております。

 

そんなみなさんは、たぶん入社式以外で

経営層の方と関わることは少ないかも

しれませんが、社会人として25年勤めて

きた私は色んな職種の経営者と関わって

来ました。

 

そんな経営者達に共通していることが

あります。

それは、世間的に言われる普通の人では

ないということ。

 

・自分勝手で傲慢

・お金が第一優先

・従業員はお金を生む道具 等々

 

ただ、それを表に出すことはないので

・リーダーシップをとる

・経営(資金)計画を公開する

・貢献した従業員を評価する 等々

 

それで、従業員らと利害関係が一致していれば

何にも問題はないが、たまにそういう

マネージメントが苦手な方達がいる。

 

いつか気づいてくれればいいのだが・・・。

例えば、

■大手自動車メーカーの経営方針を

 学んだ製造業のある経営者

 

 現場に自ら足を運び、工場で困っている

ことを改善し、作業短縮やコスト削減を

しようと努力された。

一日だけ・・・。

 

⇒現場のパートさん達から

 頑張ろうと思ってたのにあれやこれやと

言うだけで、結局何も改善されなかった。

 

 

■顧客管理システムの再構築から既存顧客の

 継続率向上を試みた経営者

 

 新規顧客よりも既存顧客を守り、継続的に

商品を使っていただくため「や○や式CPM」

を参考にした顧客管理システム構築を行おう

とした。

 

⇒社内にエンジニアはいないためアナログ的な

作業しかできず、得意先の現担当者と前任の

異動先がわかった程度だった。

 

 

■トップダウン

 トップが決定したことをそのまま組織に

伝え、意思決定から行動までのスピードアップ

を試みる

 

⇒「今日中に」・「適当でいいから」・「まずは

やってみて」

 など、自分の頭の中にあるイメージを

上手く部下に伝えることができず、気づいたら

言った本人が、その決定したことを忘れてしま

っている。

 

これだけ見たらなんかやばい経営者達って

思われる人もいるかもしれません。

でも中小企業クラスだったら結構いる

タイプの経営者だと思います。


 ただ、小さな会社では管理職級の仕事も

社長がやらないといけないのが現状。だから

周りの社員が自身で考えて社長の意向を受けて

どう運用していけるかも重要になってくる。


しかし、マネージメントが苦手な経営者は

意見を言う部下を嫌う傾向が多くある。

「指示通り動け」

「えらそうに」

「そんなんもできないのか」云々


結局、優秀な社員は会社を離れていく。


いい商品やアイデアがあっても

それを活かせる人が会社には必要だし、

社長は、その人がもし自分より能力が高いの

ならプライド捨てて評価してあげることで

会社は成長するし、人も離れていかない。


雇われの身には、分からない資金管理のことで

ほんとに苦労が絶えないが、経営者にとって

社員を育てていくことからは逃げてはいけない

と思います。


最後に

特に若者達には、これから日本を

良くしてもらうために経営者の役割は

とても重要なことだと思っています。


今日も読んでくれて

ありがとうございました。


それではまた。