青森県弘前市の「弘前公園」までやってきました。
弘前公園の一角には「弘前城」が立ちます。
弘前城は江戸時代に築城されまして、400年もの歴史があります。
また東北唯一の現存天守でも知られます。
その弘前城の天守は冬期閉鎖中で天守に入ることはできませんでした。
あと1ヵ月もすれば、桜も綺麗に咲くでしょうね。
情報館にて御朱印をいただきました。
城からちょっと歩いたところには「青森縣護国神社」がありますので参拝してきました。
戦没した青森県出身者の29171柱の霊を神として祀ります。
その慰霊碑は本殿の裏にあります。
参拝後は御朱印をいただきました。
ただ、宮司さん不在とのことだったので書置きだけいただきました。
位置情報
弘前公園、弘前城、青森縣護国神社
青森県弘前市