8月13日、14日は第50回の岡谷太鼓まつりが行われました。

毎年お盆恒例のお祭りとなりました岡谷太鼓まつり。

 

60mのステージで繰り広げられる300人の揃い打ちは圧巻です。

 

 

祭りは昼間から行われていますが、メインのステージは夜6時~9時までになります。

 

 

昼間はイルフプラザの裏の「ふれあい広場」で参加団体による様々なステージがあります。

 

 

童画館通りにはMINAKOIわっさかと題し踊りやフリースタイルが披露されています。

 

 

 

メインのステージでも幕前ステージとして小学生や中学生による太鼓披露もありました。

 

 

たくさんのイベントがあるんですよね。

 

 

13日は本来ならば6時10分からの開始だったんですがテレビ信州の「ゆうがたGet!」で生中継するために5時半から特別披露がありました。

 

 

「ゆうがたGet!」レギュラーのマンモウ飯田が今年もMCのため、中継でも登場しました。

 

 

 

6時10分からは開幕太鼓が披露。

 

 

 

岡谷市長・今井竜五氏よりご挨拶。

 

 

そして今井竜五市長による、市長砂切太鼓。

 

 

 

その後は300人の揃い打ち、500人の揃い打ち、50周年記念の特別ステージもありました。

 

 

 

 

14日は太鼓と御輿の競演があります。これもお祭りならではですよね!

 

 

14日は50周年記念ステージをメインに様々なステージが行われました。

 

 

 

お祭りには外国人も多く、これからもこの太鼓を世界に広めていきたいですね。