中野市の一本木公園にやってきました。
こちらでは6月9日まで「信州なかのバラまつり2019」が行われております。
令和になって初めての開催で今年で26回目を迎えます。
今年は変な気候です。寒くなったり急に暑くなったりで、先日行ってきた時はまだ遅咲きはこれからで早咲きが満開となっておりました。
車の場合防災広場に停めて、シャトルバスで一本木公園まで移動します。
こちらがシャトルバスの乗り降り場のゲート。見事に咲いていますね。
こちらは正面入り口。
入口を入ってローズガーデン内を散策。早咲きはとても見事です。
何といってもこちらのみどころはバラのアーチ。
ハートのバラです。
ガーデン内にはバラ以外にも様々な植物で作られた庭園もあります。
そしてメイズガーデン付近のバラになります。こちらは遅咲きが多いためまだ咲いていないのもいくつかありました。でも早咲きは見頃です。
上にあがって広場のバラ。こちらも水辺広場付近は遅咲きとなっています。
こちらはお馴染みの春風!北口の出入り口付近です。
そして令和元年のこんなのも今年から登場です。
さて今年はピーターラビットのスタンプラリーが開催。園内5ヶ所のピーターラビットのスタンプを探して、応募すると抽選で中野市の特産BOXが当たるそうです。
また、参加した人全員にポストカードもプレゼントされます。
広場の出店テントの模様。
毎年お馴染みですね。
今回は「サンエー」から
カレーおやき(130円)
「フィオーレ」から
「ばらのソフトクリーム」(400円)
「バラの会」から
「バラのお酒 プリティエンジェル」(980円)
を購入。
毎年購入しているものばかり。
また野外ステージではバラのスペシャリスト・河合伸志氏による講演会なども行われました。
今年も行ってこれて良かったです。