5月3日㈬

 

佐久市の千曲川スポーツ交流広場で行われた、佐久バルーンフェスティバルへやってきました。

2年前からやってきていまして、今年で3回目の来場でした。

 

この日は朝から雨風強く残念ならが熱気球の飛行が1日を通して中止となってしまい、その飛行姿を見ることができませんでした。

 

ただ3日は様々なイベント盛りだくさんであったのでこの日に行くことになりました。

 

 

毎年お馴染みマリオと恐竜

マリオで思い出したが高校時代の担任のあだ名がマリオでした(笑) 単純に鼻が大きいからです。

 

 

さて、こちらは鯉。

 

 

会場内には多くの売店が並びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはホンダトライアルブースです。

 

 

 

 

そのホンダトライアルですが、この佐久バルーンフェスティバルでは毎年このバイクショーが恒例イベントとなっております。

 

もう17年連続で行っているとのことです。

 

 

 

 

そして今回の特別イベントとしてたけし軍団のトークショーが行われました。ちょうど1ヵ月ほど前でしょうか、テレビではたけし軍団がニュースで色々と取り上げられてましたよね。あの騒動が今じゃなくて良かったと思います。

 

 

ダンカンさん

 

 

浅草キッド・水道橋博士

 

 

把瑠都

 

 

がじゅまる

 

 

このステージではがじゅまるというコンビのネタや把瑠都と子供の相撲などが行われました。

 

 

ステージ後にはランチパックブースにて販売のお手伝いをされていました。

 

 

 

 

 

 

さて、会場内を歩いているとこんな人まで。佐久の鯉太郎も。

 

 

そんな佐久の鯉太郎、熱気球があがりました。

 

 

そして岩手県平泉町のバルーンも。

 

熱気球飛行は中止になってしまいましたが、一応熱気球を見ることができたので良かったです。

 

バルーンフェスティバルですからね!

 

 

さて、飲食ブースより「七代目助屋」の

 

 

安養寺ら~めんをいただいてきました。

 

 

 

来年こそは熱気球飛行を見たいものです。