信越麵戦記の前半戦が4月23日~29日に開催されました。いよいよ今日から後半戦のスタートです。

 

 

前半戦ブースの様子です。

 

 

 

 

東京 「らあめん元」 琥珀煮干塩麺

 

東京 「吉祥寺 武蔵家」 世界を席巻!!吉祥寺発濃厚豚骨醬油!!

 

東京 「初代 けいすけ」 炙り豚盛り黒味噌

 

神奈川 「G麺7」 モチ豚背アブラーメン醤油味

 

新潟 「らーめん潤」 背脂煮干し中華そば

 

長野 「笑楽亭」 竹豚ラーメン

 

 

 

 

今回は2回にわけて4ブースをいただきました。

 

 

4月27日㈮に1ブース目をいただきました。

 

1ブース目は「初代けいすけ」

 

「炙り豚盛り黒味噌」をいただきました。

こちらは7種類の味噌をベースにして「竹炭」を練りこんだスープとなっております。

 

一口いただくと、言われなければ味噌だと気づかないくらい味噌の味がわかりませんでした。

 

豚肉は通常でもこれだけの量です。

 

麺は中太麵です。

 

 

温泉卵でよりトロトロに。

 

 

4月29日㈰

 

この日に3ブースいただきました。

 

 

2ブース目は「らーめん潤」

 

「背脂煮干し中華そば」+味玉

新潟県の5大ラーメンの名物、燕三条の背脂ラーメンが今年も麵戦記に登場。

 

今年もこちらをいただきました、

 

大量の背脂が投入され、ガツンとくる煮干し。昨年もいただきましたが今年もいただきました。

 

麺はもちろんモチモチの太麺です。

 

美味しかったですがチャーシューはちょっとしょっぱかったです。

 

 

味玉の中身はこんな感じでした。

 

 

3ブース目は「G麺7」

 

「モチ豚背アブラーメン」をいただきました。

 

ちょっと濃いめのスープですが、個人的には好きなタイプの味でした。

 

チャーシューが複数トッピングされているのにはありがたいですね。

 

 

麺は太麺でした。

 

 

4ブース目は「らあめん元」

 

「琥珀煮干塩麺」をいただきました。

 

これは良かった!

 

麺ももっちり太麺です。

 

 

後半も人気店が続々と登場!

 

後半戦も見逃せませんね。