こんにちは。がcです。>゜)))彡


気づけば、ブログを開設してもう一か月も経っていました。早いものです。

せっかくなので今更ながらピグというやつを作りました。

出かけようとしたらかくかくして大変だったので、たぶん一生引きこもりでしょう。笑


今回は、うちの水槽で使用しているディフューザーを紹介します。



・分解した状態



左から、

クレイフィッシュ大阪さんの水流拡散パーツBlack、微細バブル発生器 オロチ「大蛇」Black、

エーハイムさんのホース12/16、コンパクトポンプ600 です。

エアーチューブにはWaterPlantsWorldさんの逆流防止弁 ブラック、

水作さんのスペースパワーフィットに付属していたディフューザーセットのキャップをつけています。


本来は、オロチをGEXさんのコーナーパワーフィルター F1に取り付けて使用するのが正しい使い方のようですが、うちではタイマー管理の都合上、フィルターを時間でオンオフすることに抵抗があったので、こちらのポンプにつないでいます。>@)))彡



・水流拡散パーツなし


・拡散パーツあり(見えない)


拡散パーツをつけない場合と、つけた場合の違いは大体こんな感じです。

・泡の細かさ…ありの方が細かい。

・水流…なしの方が強い。(ありの場合はかなり分散される)

・音 …ありの方が大きい。

・水はね…なしの方が多い。

・つまりにくさ…なしの方がつまりにくい。


どちらも、だいたい一週間ぐらいすると泡が出なくなってくるので、ホースから外して洗っています。

といっても、ホースから外して軽くゆすぐ程度でごみが取れるので、それほど苦にはなりません。

推奨されているように、指定のフィルターに接続する形で設置したり、水槽にゴミが舞わないように気を付ければ、それほど掃除する必要はないのかもしれませんが。汗


ちなみに、オロチ→ホース→エーハイムさんのフレキシブル排水口

という風につなげば、排水方向を自由に変更できます。


当たり前でした。そのためのフレキシブルですね。笑

ただちょっと詰まりやすくなる気はします。


他社のディフューザーを試したわけではないですが、このディフューザーは泡も非常に細かくてきれいですし、なによりエアーポンプを使わず、簡単に設置できるので購入してよかったなあと思います。

今のところ、特に不満はありません。>・)))彡




(値段以外は)



(テモシィ24さん、拙いレビューですが、ご参考になれば幸いです。

ほかにご質問などありましたらぜひ。>゜)++++<< )




にほんブログ村