発表会において、
子どもたちの服装は
淡い色の上下。
この上にオイリュトミードレスを着る。
靴下は白。
この、白い靴下。
意外と売ってない!
ワンポイント刺繍があったり、
足裏に汚れても目立たないように
グレーに色がついていたり。
今回何軒かお店を回って見つけられず、
結局通販にした。
プロローグにゴング(銅鑼のような金属の打楽器)を鳴らす母たちは
上が水色、下が白または生成。
うーん。
上が白で、下が水色ならわからないでもないけど…。
逆は難しい。
結局、ユニクロのカーディガンを購入。
観覧の家族も黒は着るなと伝えて
当日を迎えました。
いやー、シュタイナー教育ならではの懐かしいドレスコード。
これがちっとも苦ではないのだ。
小学校では黒を着てったりする。
反動なのかな。
母モードを切り替えて楽しんでるのですよ。