バス運転士の独り言・・

バス運転士の独り言・・

東京23区内で路線バスの運転士してます☆

仕事柄、時間とか不規則‥

気が向いたら?更新してるので、皆さんも気が向いた時にでも見てね♪

また来てしまった誕生日・・


今回はついに50の大台に・・


あのスーパースター☆ガチャピン・ムックと同い年!僕の中ではヒーロー♪

ハンドルネーム『ガチャ』と言うのもガチャピンから取ってるのだ☆

自分で言うのもなんだが見た目は若く見られます。

見たい方いらっしゃいましたら次回載せようかな!?




いないか・・笑




早くも6月になってしまったな・・


そういえば今までの担当車は古いバスばっかだったけど、今回ついに?新車を貰った♪

今のところ営業所で一番新しいバス☆


いすゞのトラック〜♪の歌で有名ないすゞのバス☆ ちなみに現在のバスはほとんどオートマしか売られてない様でこれが扱いづらい・・

加速悪いし、ドアなんか完全に止まらないと開かないし・・ ドア閉めて発車する時なんかワンテンポ遅れるんで朝の通勤時間帯遅れてる時なんかイライラする・・



あー マニュアルでガンガン走りて〜 笑



たま〜に点検とか修理に入って予備車で空いてるマニュアル車で乗務すると乗りやすいのなんの♪


唯一良いのが、通称○○席と呼ばれてる席が無い事かな☆ あの席に座られるの嫌がってる運転士は多いはず。


まぁ、事故らない様に気を付けるか!




バスのエンジン! ピカピカ☆
主要諸元/種類:直列4気筒OHC直列噴射式ディーゼル
●シリンダ配列・シリンダ数:直列4気筒
●内径×行程:115mm×125mm
●総排気量:5,193㎤(cc)

昔に比べたらエンジン小さくなったよなぁ・・




久々の更新・・


3月でバス運転士になって17年目に入った。ベテランの域に入ってきた!?

最近、バスもオートマ化してきてマニュアルは次々廃車で寂しい今日この頃・・笑

個人的にマニュアルの方が好きだな☆


そういえばバンディット、ハズレ車体だった・・

まぁ、中古で距離も走ってたしトラブル続きでした・・



で、



また?バイク変えてしまった☆



今度もスズキのバイク♪同じく油冷エンジン!






GSX1400☆


原付免許取得から始まり事故にも懲りず?大型二輪免許まで取り、今まで色々乗ったけどこれまでで最大排気量☆


1400cc 


軽自動車の2倍! 


長く乗るつもりだけど体力持つかなぁ~ 笑


ちなみに車重、バンディット1200と変わらないです。


事故には気を付けよう・・