1月下旬。


1年間、お疲れ様会をしていた時、

5年生はどうするの?

と聞いたら、まさかの

「どうするか迷ってる…」と。


我が家は両親共に中学受験に対して

積極的な考えではないため

やめるならやめるでいい。

でも、これまで頑張ってきた

我が子がこの様なことを言い始め

正直驚いたあんぐり


1年間、大変だったよね。

もっと遊びたかったよね。

もっとスポーツもしたいよね。

勉強以外にもしたいこと

たくさんあるよね。。


決断は出来ないまま、

新5年生の授業に参加。



初日帰ってきて

「やっぱり続ける。」と。


なんで?って訊ねると

「入りたい大学がある。

 就きたい職業がある。

 そのために今できる事は

 勉強だから。」と。


それは特殊な分野です。

幼い頃からずっとずっと

大好きな分野。


最難関校でなくても大丈夫だけれど

確かに頭がないと入れない。


だから、

最難関校を目指すとかではなく

最終目標を目指して日々出来ることを

するそうです。



まだまだ学校見学も出来てないので

偏差値に偏らず、幅広くいろんな学校を

見学したいなぁと思いますニコニコ



未来に向かって頑張る姿

しっかり目に焼き付けたく

思いますびっくりマーク