大人の事情で?? 遅いご紹介ですが
 

1月21日~22日1泊2日で懸賞達人さんたちと

湘南藤沢モニターツアー19,800円

楽しんできましたバス

 

まずは

江戸時代中期から続く農家さんで

トマト栽培ではパイオニア的存在の
井出トマト農園」さんでトマト狩り

 

丹沢山系の地下水で作ったトマトは

 

糖度が高く甘いもの「この味初めて!」「初めての食感」

な~んてのもetc



園内は食べ放題で

頂いたこちらの袋にはお土産としてお持ち帰りOK

 

昼食は、慶応義塾大学のキャンパス内にある

「グランダブりエSFC」にてランチ

(一般の方は利用できません)

 

さて、旅番組でもよく紹介される江の島の風景
 

鳥居にあるこの文字読めますか?

正解は「江ノ島神社」ですが
 

こちらの神社は

今年の干支でもある”蛇”を祀っていることでも有名で

よ~く見ると、文字が「蛇」で綴られていますびっくり

 

ガイドさんは藤沢出身の

現在も車夫として東京 浅草で人力車を引く佐藤務

 

その佐藤さんがなぜ神奈川県の藤沢まで??
 

当時の吉原の花魁も寄進した神社であり

鳥居には名前も刻まれています
浅草とゆかりがあるんですね~
 

お話上手で、ちょいちょいアドリブで笑いを入れてくれる

人を飽きさせないガイドさんでした爆  笑

 

参道に郵便局を発見目

黒の珍しいポストは シックでおしゃれグッ

 

江の島神社にてご祈祷&江の島縁起聴講


ご存じ? 階段ではなくエスカー(エレベータねっ)に乗って

写真はエスカー内の様子です。

ちょうど江の島では

イルミネーションイベントが開催されている期間で

エスカー内も、そんなムードを盛り上げますキラキラ

エスカーを降り

 

今回のモニター旅行の特別企画の一つ

「中津宮」の中に入って祈祷していただき

その後、宮司さんより

絵巻物を見ながら江の島神社の成り立ちを聴講

非常に興味深く特別なお話を聴ける体験でしたキラキラ

 

そして自由散策

小腹も空いたところで

江の島の名物の一つ「たこせんべい」ですが

以前食べたことがあるので

今回は、一尾まるごと圧縮されたえびせんべいをパリッ

 

江の島の展望台「シーキャンドル」を眼前に

江の島サムエル・コッキング苑内
 

苑内には季節ハズレのウィンターチューリップが一杯

「写真~撮りたーい」ということで

通りすがりの若いカップルにお願いすると

カメラパシャ、パシャた~くさん撮ってくれましたカメラ
 

余談ですが・・・

「おばさんにお願いするとだいたいが1枚撮影ですが

若い方にお願いすると

『残念なものはあとで消してくださいね~』と

たくさん撮ってくれる」と

あの! ロバート・キャンベルさんが言っていました(笑)

私たちも、たくさん撮ってあげましょう爆  笑

 

で、カメラ撮って頂いた中の1枚ですグッ

(達人さんたちより::写真紹介OK)

 

江の島サムエル・コッキング苑内

昼間無料で夜間イベント開催時は

17時以降は料金がかかります

 

この後、本日宿泊する老舗旅館「江の島岩本楼」へ


この続きはまた明日

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

  私の書籍の ご購入は↓

Amazon

[楽天ブックス

 「なび本舗

お待ちしてまーす!

 

下矢印 こちらも募集していますお願い