昨日のブログでぷりんさんからお怒りのコメントを頂きました。計画停電で大変なご不便を強いられているんですよね。
不快な思いをされた方も多いと思われます。申し訳ありませんでした。もちろん、ガバも計画停電はまだ体験していません。いずれ、さらに細分化されるという計画ですが・・・。
さて、ぷりんさんと同じ考えの方も多いと思いますが、立場が違えばものの捕らえ方も違ってくるのは当然ですが、少し視点を替えてみていただけると嬉しいです。
ご存知のように今、日本にいた外国人、あるいは外国につてのある人たちやお金持ちの多くは日本から脱出しています。海外では日本全土が地震と津波で崩壊してしまったという認識のようです。また、収束という出口が見えない長引く原発は世界中が知るところとなり、日本製品、特に食品関連は売れなくなるのは必至です。当然、観光収入など見込めるはずもなく。そして、消費の象徴である夜の銀座の写真のように、今、日本国内は消費マインドが急激に落ち込み税収も激減。日本は益々借金を抱え、その借金の穴埋めは私たち国民が税金として払うことになります。
電気は別としても余裕のある人はいまこそお金を使って日本を活気付けて欲しいと思っています。そんな意味も含めた遠回しな内容だったのですが、確かに伝わりにくいですよね。お許し下さいませ。
※Google(グーグル)で地震関連の情報充実しています。
ランキングに参加しています。ポッチしていただけると嬉いです
↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキング にほんブログ村 懸賞・プレゼント
【ガバのお仕事関連他】
<連載>●懸賞なび(22日発売)●夕刊フジ(ZAKZAK) 火曜発売●クロスワードランド(偶数月発売)●懸賞なび(携帯サイト・毎週月曜更新)
(ガバシール)懸賞王国 懸賞天国twitter ID→gabacyan
不快な思いをされた方も多いと思われます。申し訳ありませんでした。もちろん、ガバも計画停電はまだ体験していません。いずれ、さらに細分化されるという計画ですが・・・。
さて、ぷりんさんと同じ考えの方も多いと思いますが、立場が違えばものの捕らえ方も違ってくるのは当然ですが、少し視点を替えてみていただけると嬉しいです。
ご存知のように今、日本にいた外国人、あるいは外国につてのある人たちやお金持ちの多くは日本から脱出しています。海外では日本全土が地震と津波で崩壊してしまったという認識のようです。また、収束という出口が見えない長引く原発は世界中が知るところとなり、日本製品、特に食品関連は売れなくなるのは必至です。当然、観光収入など見込めるはずもなく。そして、消費の象徴である夜の銀座の写真のように、今、日本国内は消費マインドが急激に落ち込み税収も激減。日本は益々借金を抱え、その借金の穴埋めは私たち国民が税金として払うことになります。
電気は別としても余裕のある人はいまこそお金を使って日本を活気付けて欲しいと思っています。そんな意味も含めた遠回しな内容だったのですが、確かに伝わりにくいですよね。お許し下さいませ。
※Google(グーグル)で地震関連の情報充実しています。
ランキングに参加しています。ポッチしていただけると嬉いです

↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキング にほんブログ村 懸賞・プレゼント
【ガバのお仕事関連他】
<連載>●懸賞なび(22日発売)●夕刊フジ(ZAKZAK) 火曜発売●クロスワードランド(偶数月発売)●懸賞なび(携帯サイト・毎週月曜更新)
(ガバシール)懸賞王国 懸賞天国twitter ID→gabacyan