mariの毎晩夜更かし

mariの毎晩夜更かし

夜な夜な書いてる日記だけどだれか見るんかな?

Amebaでブログを始めよう!

日頃はアイシャドウをつけているのであまり気が付かなかったのですが、実はまぶたの上、二重瞼の周辺が黒ずんでいるのです。最初はアイシャドウが残っているのかなと思っていたのですが、どんなにメイクを落としても、このくろずみが消えない!! 

 

なぜ??? と思って、いろいろ悩んだのですが、思い当たったのが、私のメークの癖。アイメイクの時、チークを使ったブラシをそのまま、まぶたの上に使っているのです。少しだけピンクが入って、目元が明るくなると思い、自己流でやってきたのですが、実はこのブラシが結構硬い。力を入れているわけではないけれど、実際はごしごしという感じで肌に負担をかけていたのではないかと思い当りました。

 

目の周り 黒ずみの原因は不要な摩擦のあると聞いたことがあります。なので、洗顔もできるだけソフトに、顔を拭くときもタオルでごしごしとこするのではなく、そっと押すようにして水気を吸い取っているというのに、この結果はなんなんだ!

 

 と「自分にご褒美」ならぬ、「自分にゲンコツ」。早速、目の上へのブラシチークはやめて、中指にうっすらとチークを載せ、かるくぽんぽんと叩くようにしました。一度できたくろずみは取るのは難しいと思いますが、丁寧にビタミン入りの乳液などを使って長期戦で治していきたいと思っています。

私は普段、UQWiMAXを使用しています。申し込んだのは家電量販店の販売コーナーです。特にこれといったキャンペーンはやっていなかったと思います。申し込んだ理由としては前に使っていたWi-fiの通信速度が遅く、速度制限についても物足りなさを感じていたからです。値段も以前使っていたものより、月額で1000円ほど安くなりました。通信速度も速度制限についても満足しています。申し込んだときもスタッフの対応も、他社の製品と丁寧に比較をして上で、検討させてくれたので、すごく好印象でした。今まで使っていたものとは比べものにならないぐらいの性能だと思います。私は特にyoutubeで動画を視聴することが多いです。パソコンを見ているときは常にyoutubeが開いている状態だと思います。基本的に家に帰ってきてからすぐにパソコンを開いて、寝るまでそのままにしておくので、決まった時間にネットを使うというわけではないです。言い換えれば、家にいるときはたいていネットを使用しています。便利に感じるのは様々なコンテンツがライブラリーかされている点であると思います。動画によっては違法にアップロードされているものあるとは思いますが、視聴者側からすれば見れれば、何でもいいので、見たいものが見たい時に見れるというのはとても快適です。よくニュースなどでは著作権という観点からモラルを守ることを訴えていますが、訴えている側のモラルはどうなのかと思ってしまいます。
 

よく大人と子供の違いは何だろうとふと考え込んでしまうことがあります。法律的には20歳を超えると成人として扱われるため、20歳という年齢が大人と子供を分けるものだということになります。しかし、人はそれぞれ違うので、こうした統一的な基準は時に異なった印象を与えることもあります。例えば、30歳を超えてもなお、精神的に幼い考え方をして、周囲に迷惑をかけてしまう大人がいれば、10歳なのに、礼儀正しくて、高度な知能を持っており、見た目は子供なのに、その辺の大人よりも立派な子供もいます。その上で、私は一つの考え方をとある日に思いつきました。今回はそのことについて書きたいと思います。皆さんはなにか行動を決めるときに何を判断基準として行動を決定しているでしょうか。例えば、こっちのほうが得だから実行しようとか、こうすると損だからやめておこう、こんなことをしてしまうのは悪であるからやってはいけないなど、こんな基準を人それぞれ持っているのではないでしょうか。私はこの中で、物事を決めるときに、損得で判断するのが子供で、善悪で判断できるのが大人であると、言い換えると善悪が損得よりも優先されるのが大人なのではないでしょうか。例えば、カンニングという行為に対して、どのようなとらえ方をするかについて、ある人は、カンニングは悪い行為だから絶対にやらないと考えたり、またある人はカンニングがばれたら大きな損をしてしまうからしないと考えることもあります。これについて前者はカンニングをしないという判断を善悪を基準にしています。後者は損得を基準に判断しています。こうした考え方の違いからでも、一見同じ行為に見えても考え方が大人か子供かがわかります。
 

最近長い夏休みも終わって後期の授業が始まりました。後期からは新しい授業もたくさん始まってくるのですが、その中で二つの教科をを担当してくれる先生がおじいちゃん先生で毎回とてもかわいくて授業も楽しいです。おじいちゃん先生なのですが、私が将来就職したいと思っている方面についての専門の先生でとても興味があったので受けることに決めました。私のおじいちゃん・おばあちゃんは70歳くらいなので70歳よりも若い先生なのかなと思っていたのですが、実際に年齢を聞くと85歳と言っていてとても驚きました。顔がとっても85歳には見えなくてしっかり歩いていたし、とてもびっくりしました。先生にはこれから後期の授業で2科目もお世話になるのでたくさんのことを吸収できたらいいなと思っています。大学生になって前期後期と授業がある中で短い期間でみっちり90分の授業で勉強することがとても疲れることがあるのですが、しっかり復習をすれば内容を理解できてしっかり頭に入ってくるので90分の授業が今はすごく短く感じてとても充実したものになりました。後期は金曜日が全く授業が入っていなかったので休みになって毎週三連休になったのでとても嬉しいです。まだまだ後期は始まったばかりなのですが、これからおじいちゃん先生やおばあちゃん先生、他の先生から十分な知識を吸収して行きたいと思っています。専門の知識を使った検定もあるので合格できるように勉強していきたいと思います。
 

目が覚めると唇の内側の部分に口内炎が出来てしまっていて相当痛い感じです。口を開けている状態でも閉めている状態でも気になる場所な上に、食事の時とはかなり気になってしまいます。

鏡で確認してみたところ白くぷっくりと膨れてしまっていて、目立つし違和感を1日中感じています。口内炎って何が原因で出来るんだろう?時々思い出したように出来るんですよね。確かはちみつとかレモンを摂取すると治るって聞いたことがあります。それで私的には口内炎が出来たら蜂蜜レモンを飲むといった習慣があります。

ですが最近は冬はともかく夏などはあまりハチミツレモンを目にしなくなってしまいました。私は結構好きなんですが、お店で見かけないから購入できない。ならば自分でとハチミツを購入してきて、レモンを絞って飲んでいます。自分で作るとこのハチミツとレモンのバランスが難しいんですよね。

購入する際にはハチミツは1kほどまとめて購入するんですが、甘党なモノで朝にトーストにつけて食べるとすぐになくなります。そろそろ朝晩はホットが美味しい季節なのでホットハチミツにしてここ数日は飲んでいます。学生の時は運動部所属だったのでレモンのハチミツ付けを作ったりもしました。多分ビタミンとか取れるし甘いから疲労回復にいいのだろうと思っています。

せっせとハチミツを飲んでいるからか少し口内炎も小さくなったように思うのですが、まだ完治はしていないので早く良くなって欲しいと切実に思います。