子供たちは土曜日の参観日の代休です。
今日は子供たちの、お気に入りの児童館に行って来ました。
1歳半~2歳ぐらいの男の子に、懐かれてずっと3人で遊んでいました。
元ちゃんが生きていれば、こうやって3人で遊ぶ姿が見れたはずなのになーと、来なかった未来を少し想像しました(´pωq`)
長男はもちろん、次男も優しくしてあげられてよかったです。
赤ちゃんを連れている人や、3兄弟を見るといいな~とは思うけど、妬ましい気持ちはあんまりなくなりました。
私はもう妊娠と、出産はしないと決めたので、どこか遠くの事のように感じるからでしょうか。
最近天使ママさんたちとも、少し距離が出来てしまったように感じます。
これは天使ママさんのせいじゃなく、自分の精神的なものだと思います。
天使ママさんが、次の妊娠や出産に向けて、葛藤していたり努力していたり、まさに妊娠出産されている方もたくさんいます。
妊娠出産は喜ばしい事。
でも私はその仲間には入れない。
私はもうその仲間ではない。
そう感じるのです。
最近元ちゃんの事も、遠く感じるようになりました。。。
一生忘れる事はないけれど、胸が張り裂けそうなほど苦しい想いはなくなりました。
毎日の家事に育児に仕事にと、生活するのに追われていて、少しずつ少しずつ、元ちゃんを想う気持ちが薄れてきています。
14回目の命日で、こんな気持ちになるとは思いませんでした。
冷たいと思う人や、信じられないと思う人がいるかもしれません。
心の変化に私自身1番びっくりしています。
ずっとわだかまりがあった、実母の事も許そうと思うようになりました。
一生許すもんか!と思ってきましたが、ずっとその事にとらわれていては、前に進めないと思うからです。
実母は死に大しては、とにかくドライです。
でも“いつまでも悲しんでばかりいないで、前を向きなさい”と言う思いがあったのかな?
もしかしたら、見えない所では心を痛めてくれたかもしれない。
もしかしたら、泣いてくれたかもしれない。
私の旦那を大事にしてくれたり、長男、次男を可愛がってくれている姿を見ると、そう思えるんです。
ずっと誰かを恨んでいるのは、エネルギーを使います。
マイナスな気持ちを、持ち続ける事は疲れます。
なので私は許そうと思います。
今やっと本当の意味で、前を向いて大きな一歩を踏み出せた気がします。
勝手な事を書きましたが、天使ママさんたちに今でも支えられています。
そしてこれからも、天使ママさんとの交流は続けさせて下さい。
元ちゃんにいつか、胸を張って逢えるように、ママは今を精一杯生きていきます。
