私がいない5日間、旦那はとても大変だったようだ。
まずは水曜日の次男のお弁当。
旦那は今までお弁当なんて作った事がない。
コンビニ弁当でいいから買って、お弁当箱に詰め替えてやってと頼んだ。
水曜日の午後、長男が学校で嘔吐したと連絡があり、義母が学校に迎えに行ったそうだ。
その夜もリビングで吐いたらしく、吐瀉物を洗い流し、ラグ2枚を洗濯したらしい。
母親不在の時に限ってこういう事が起こる。
家事は義母がやってくれてると思って安心していたら、洗濯機を回して洗濯物を干すのも、掃除も全て旦那がやっていたそうだ。
義母は昔の家電が好きで、今も二層式の洗濯機を使っているし、ガス釡でご飯を炊いている。
なので使いこなせなかったらしい。
ご飯も買ったお惣菜が多かったと長男が話していた。
過去に子育て経験があって、家事を毎日していても、やはり慣れない家での暮らしは大変だったようだ。
旦那は火曜日に休んで私の病院に付き添い。
水曜日は丸一日仕事。
木曜日の午前中は長男を病院に連れて行き、午後は私の手術に立ち会う。
金曜日は長男は調子が悪いため、自宅で留守番し、義母は次男の参観日に参加する。
私は入院中家事や育児や仕事から離れ、ゆっくりする事が出来たが、それとは逆に義母と旦那はハードな生活を強いられていたようだ。
入院中私を気遣って、旦那は愚痴の一つも言わなかった。
ただ何度も
『ママが家にいないと色々大変だよ。
やる事が多過ぎる…』
と言っていた。
今回の事で下がり続けていた旦那の株がだいぶ上がった。
1番頼りになって、支えてくれたのは他でもない旦那だった。
本当にありがとう。