ごぶさたしてました~ Malawi 記25 | ぴぎのOptimistic Life

ぴぎのOptimistic Life

アメリカ移住直前で妊娠。
異国の地で初めての出産・子育てに臨むと同時に応用行動分析士を目指しています。学生ママとしてキャリアと子育ての両立や応用行動分析学について綴っていきます。

かな~り今さらですが、

明けましておめでとうございますクラッカー



ブログ全然更新していませんでしたが、なんだかんだ元気にやっていますよ長音記号2




年末年始はザンビアへ行ってきました飛行機

人生初の南半球での年越し、水遊びしまくりですにひひ波



ぴぎのOptimistic Life

ビクトリアの滝虹

大自然の迫力には圧巻ですビックリマーク

ぴぎのOptimistic Life

ジンベジ川でラフティングサーフィン

死ぬかと思った汗


ぴぎのOptimistic Life

大みそかの夜は行儀悪く、プールの中でビールを片手にカウントダウン祝日

日本時間とザンビア時間とで2回アップ


めちゃめちゃ楽しかったですラブラブ





年末年始のこと以外にも他に書きたいこといっぱいですが、きりがないので。。。






まずはずっと気になっている少年について少しだけ。



任地から一番近い街ZOMBAのバス乗り場付近によくいる少年。



最初の出会いはもう4~5か月前で

Give me money

と少年が言って寄って来たことがきっかけでした。

「お腹減っているの?

と聞いたら、

「うん」

と言うので、

「次からはお金ちょうだいじゃなくて、お腹空いたと言いなさい」

と言ってパンを買ってあげました。



それからは私の姿を見るなり寄ってきて、

「お腹減った、パン食べたい。」

と言ってくるように。




それが何度か続き、学校に行っている様子もなかったので次に会ったら色々話してみようと思っていた矢先、急に姿を見かけなくなりました。




その少年と今日久々に再会。いつものところで、誰かに物乞いするわけでもなくボーっと生気なく座っている少年。心配になって

「私のこと覚えている?

と声かけると、思いのほか元気そうに笑ってくれました。

「ファンタが飲みたい」

と調子に乗る始末。。。





話してみるとどうやら、両親が亡くなってお祖父ちゃんと暮らしている様子。初めは学校には行っていると言っていたけど、途中から通訳に入ってくれたマライアン曰くやはり学校には行ってないみたい。(まぁ通訳が酔っぱらっていた気もするので分からないけど)

栄養失調の子みたいにお腹がぽっこり出ているわけじゃないし、大丈夫だとは思うけど、今ちょっと気がかりな子です。