NHKが全国の18歳と19歳を対象に行った世論調査によりますと、日本が終戦を迎えた日について、14%が「知らない」と答えました。専門家は「危機的な数字だ」としていて、若者の意識を社会や歴史に向けさせる教育の重要性を指摘しています。

― 2017/08/09 NHK NEWS WEB

 

「知らない」と 答えた14%、きみたちが正解!

 

1945年8月15日は第二次世界大戦が終結した日ではなく、玉音放送があった日です。

降伏文書や平和条約への調印は9月になってからです。

そもそも日本国が正式に制定した終戦の日はありません。(意図的かどうかは……)

無いものをいつと聞かれてもね。

「知らない」としか答えようがない。

 

逆に「今日は何の日?」とたずねられて答えられる大人はどのくらいいるだろう。

 

調べたら「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」だそうです。

 

教育が必要なのは大人のほうだね。(NHKも含めて)。

 

ごめんね、青年たち。不勉強な大人に振り回されて。

さえない将来を押しつけられて。