届きました!宇佐本百姓の心意気 | 体内環境師® 高梨由美のブログ

届きました!宇佐本百姓の心意気



こんにちは



届きましたビックリマーク


宇佐本百姓の心意気ラブラブ


体内環境師 高梨由美のブログ-200908031543000.jpg


体内環境師 高梨由美のブログ-200908031544000.jpg



今日はナッシーが最近とっても気になって仕方のない『お米』についてのご紹介です



ブログを通じてお知り合いになった



『宇佐本百姓』さんのしあわせ米です

      (もう名前だけでもココロが温まりますね)



こちらのテーマは

『自然を尊重、自然に順応 農薬肥料不使用米』です




内容につきましてはナッシーがあれこれお話するよりも


奮闘記をご覧ください こちら :宇佐本百姓 こめ夫のブログ

(♪ 決して手抜きしようと言うことではありませんからね~(・・。)ゞ)



奮闘記の中で心にグッときたのが、

稲の発育にとっての敵! 草刈り作業のくだり・・・・ ここから見てね!


なんと素足でたんぼにはいるそうです

その理由は

『田靴履くと、田んぼに足跡が残るし、残ったとこに草が生えてくるからって・・・・』


体内環境師の仕事のテーマの一つに<食育>があり

その中で私は常に

『食育の根源に流れるべきは<感謝>です。食べものへの感謝、食べ物を作ってくれる人々への感謝、料理してくれる人への感謝を無くして食育はあり得ません』と話していますが、この草刈り作業のお話を聴き、<感謝>がまだまだ足りないと深く反省した次第です



で、


『ナッシーのお仕事拝!』では


今月の下旬に この宇佐本百姓さんのたんぼへ おじゃますることになっているのです本当に楽しみで仕方ありません音譜



『お米の素晴らしさをもっともっと知っていただこう!』という取組をご一緒できないかと検討中です。ブログを通じて知り合った全国の方々と新たな取組の輪が広行くって、なんて有意義なことでしょうアップアップアップ


訪問の内容はまたご報告させていただきますね。





まずは、この美味しそうなお米を今夜食べるのだ~( ̄▽+ ̄*)



ペタしてね