お隣さんとのフェンス | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

我が家は南東の土地で、北側と西側におうちが建てられています。


この2軒との境のフェンス問題。


土地を買った時は境のフェンスはそれぞれ折半とのお話でしたが、先におうちが建った北側のおうちは

「こちらで設置します」とおっしゃってくださいました。

費用のことは何も言われてないから完全に北側さんちがやってくれると思い込んでいますニコニコ

フェンスまで北側さんちのもの!



そして西側。

西側はまだ建築中で我が家と完成時期も同じ。

現場監督さんによると、

「お互いの見積もりの安い方でやりましょう」とおっしゃってるそう。


我が家は家が完全にできてからハウスメーカー以外の外構屋さんにお願いする予定です。

ハウスメーカーの外構って高いし、デザインも真面目な感じ。

インスタで見つけたオシャレな外構屋さんと連絡取り、2度ほど打ち合わせし、おうちができてから再見積もりして工事してもらうことになっています。


だから見積もりを出せるのが家完成時期。でも西側さんは外構まで完全に完成してからの入居を希望しているそうですネガティブ


うちの見積もり待たせて、それから工事なんて無理なので

「そちらの外構屋さんにお願いします」ということにしました。


西側さんはハウスメーカーで外構するそうで、折半の金額聞いたから高すぎ魂が抜ける


でも向こうにお願いしたら、何かあった時の対応も向こうがしてくれるってことですよねー。


後が楽!境界のフェンスも両方ともお隣さん対応となりましたニコニコ