買ったミシンを即手放しました。 | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

ちょうど1年前にミシンを買いました。

 

買った理由は、

夫が度々作業着に穴があいたり破れたり。

その度に補正屋さんに出していたのですが、「補正代でミシン買えたよね」というくらいになりました。

 

そこで「いまさらだけどミシン買う?」となってミシンを買いました。

 

↓新色ホワイト!っていうのにもあこがれました。

 

買ってから届くまではワクワクでした。

 

まず針の糸通しで若干挫折。「え?新しいミシンってこんなやり方なの?」 ”ひっかけるだけ”が難しい。

次にボビンに糸を巻く。 「楽しい!!」

「上糸と下糸の調節が難しい」

 

そして試し縫いをして、夫の作業着を縫う。

 

「難しい!!!」 補正屋さんみたいに縫い目が目立たないように出来ない。

 

けどなんとか縫いました。 「まぁ最初はこんなものよね。そのうち慣れるはず」

 

 

そして・・・

一生懸命縫ったズボン、翌日に縫い目を破かれました。

「あんなに時間かけたのに一瞬??」

 

「もうミシン嫌だ」 といいつつ、何度か使いました。頑張りました。

 

数ヵ月後、新しい補正屋さんができ、1着300円という安さ。

 

これを知って・・・ミシンを手放すことにしました笑い泣き

 

 

手放すなら早いうちがいい!!!まだ新型のうちに手放した方がいい!!

 

 

購入金額より3000円ほどのマイナスにはなってしまいましたが、思っていたよりは戻りがありました。

 

1年お試し3000円っていう風に考えたら安いのかも。

 

 

手放してよかったです。今回のミシン購入は勉強になりました。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ