月刊OUTの世界 昭和53年(1978年)10月号 | でめでくのブログ ~でめでくの万博見物

でめでくのブログ ~でめでくの万博見物

今の所どうなるかわからないブログです。

みなぎる熱気で キミのハートを ノックOUT!!



海外徹底取材!! これがウワサの海賊版だ!





この問題をいち早く取りあげたのは、これが最初なのでは?
藤子不二夫さんもこの通り



前回取り上げた8マン



日本のマンガを紹介するフランスの紹介記事
今のフランスの、日本マンガの人気は、これが発端かな…、でも色々変。



OUT流パロディです。ちょっと寒い
当時はドイツが西と東に分れていたり、ソビエトという国があったり、人種問題を引き起こしそうなのも




一応名誉回復のため、香港や台湾のオリジナルマンガです。



パロディのコーナーです。
制作名に注目! ビッグネームのあの人が!




夏休み特集という事で…、これ結構オマエラ向け?





極め付け



ドラクエのあの人の黒歴史でした。



宣伝だと思ったでしょ、パロディでした。

ここでコミケ9の記事がのっています。この前行った人、比べてどうですか?




当時のアイドルグループ、何人知っているかなー



1人も残っていない…、その後アイドルたちはどうなったのか?
あだち充さんの「みゆき」の冒頭に「中学生のころ夢中だった松田聖子ちゃんに興味をなくした事」というのがあります。つまりアイドルは飽きられてしまった。原因の一つに一年後(1979年7月1日)にウォークマンが登場する。
それまでテレビやグラビヤを見てキャアキャア言っていたのが、高性能な再生機やヘッドホンで聞くようになると、グラビヤアガリのかわいいだけで、歌はアレなアイドルたちは、ひとたまりもなかった。
アイドルはバカにされ、歌手たちは自らの事を「アイドル」ではなく「アーティスト」と呼ぶようになったのもこの頃。アニメの世界ではわずかに低学年少女向け作品にアイドルは登場していた。
転機が訪れたのは1993年、OVA「アイドル防衛隊ハミングバード」が登場、往時のアイドルのパロディ的な内容を持っていましたが、画期的だったのは当時、作品のイメージを壊すといいう事で、表に出てこなかった声優さんたちを無理やりアイドルに仕立てあげて、ヒラヒラのアイドル服で顔出しで歌い踊ったこと。何かの冗談かと思いました。
声優とはいえ当時の声優は、役者としてそれぞれ所属する劇団で、ミュージカルも演じられるよう歌も踊りも鍛えていたのかやたら上手い。これが大いに受けて、それ以後アニメ番組が作られるたびにアイドルグループが結成される事態となります。
それを見た秋元ナニガシが一計を案じます。「ヲタクに媚びればアイドルは売れる」以下略………    こんな設定でアイドルアニメを作ってみたら、ナンチャッテ(^3^)~♪ 

お話しかわってこちらでは、まんがCITYMAP’78として、大泉学園が紹介されています。今は町並みもすっかり変わって、当時の状況を残す資料として見てください。
マンガ家さんの家とか今では考えられない物も平気でのっている。



ではこの辺で編集後記とします。



またね~

ARGO COMICS GROUP 咬胃