明日からまた入院して化学療法。


12月に続けてカルセドですが、前回よりさらに薬の量を減らしてくださるとのこと。


副作用が少し楽になるかも。


昨年12月28日に40度超える高熱、ロキソマリンで下がるものの、


高熱39度超えが、1月4日まで続き、1昨日まで37.5度の微熱。


1月8日の検診時、白血球は、4800と正常に戻っているものの、CRP1.39とやや、

高くレントゲンの結果で、肺炎を起こしていた模様、


1月5日位から、呼吸が苦しくて、なんかまずいんじゃないのと思っていたら、


案の定。幸にも収まっている様子なので予定とおり明日から治療開始予定です。


カルセド自体の副作用は、4日から5日位にかけて全身にやや痺れ感があり横になっていれば楽なのだけれど骨髄抑制が強く白血球が結構下がり今回みたいに感染症をおこすと厄介なので、


カルセドの量をを減らすのだそうです。