今日は下北沢までいってきましたよ~。

29日もみるけど、その前にみたかったので。

19日に速攻、チケット予約してしまった。

きっと後ろの席よね~と当日いったら、前の方で

正直面食らった。

けど、みなさんの表情がよく見える席で、楽しかったな。

初日はたくまさんばっか観てしまって

違う意味くらくらでした。

今回は全体的にみれたかな。

これをみたあと、こどものころ、夏の日に幼馴染の男の子たちが

集まって、小さな悪巧みをして遊んでいたのを思い出す。

なんというか。

いつだって、男は男の子の顔にもどるんだなって。

そんな気持ちになった。

あっちとこっちで分かれていた人たちが

なんだか一緒になってて。

そこには人の優しさとか、人情とか

普通に考えたら、ちがうやろ!って突っ込みたくもなることが

とおったり。

もともとのお話が面白いのもあるけど、

役者さんが、みなさん面白いので。

大堀さんとか、顔田さんとか、本当に真面目にふざけてる。

夙川さんと成さんのコンビもたまらないし、

たくまさんとたかっさんのコンビもなんというか、

鼻歌うたいながら、兄貴ふふーんとたくまさんを踏んづけそうなたかっさんとか。

もう、ステキすぎる。

初日からくらべると、たくまさんの肩のの力がぬけてるのがわかる。

楽しんでる。その場を、その役を。

成さんはもともと楽しんでいたのだけど、さらにやってやるぜ的な感じ。

他の人たちも、そう。

夙川さんはパワーアップしていたのだけど、なんなんだろ。

そう、舞台ってこんなだったよ。

コメディってこんなかんじだよね。

久々に思った。

最近、テニミュばっかだったので、こういう舞台を観ると。

私は演じてる人が好きなんだなって思う。

DVDに残らないって残念ではあるけれど。

それは、劇場でしか感じれない空気なんだとおもうのだよね。

今日はたくまさんが代表して、折り返し地点であること、今後もがんばっていくことを

カーテンコールの時に言っていました。

30日まで。

行って、行って。面白いから。