群青日記-110412_1649~01.jpg

今日は夜、テニミュ観てきました~!

写メは山吹。
ジミーズの所だけ暗いとか、何のネタだっ!

お友達がとったのだけど、そのクオリティにビックリした!

テニミュ。

もうね。

楽しいんだな~!
ホントに上手く出来てるなって。

二校分突っ込むのは大変だとは思うけど。
いろいろ無いシーンがあるしね。
けどよくいろいろ入れてるよね。
すごくがんばったよね。


けど、私的には別の所で。関東大会って手塚が一生懸命チームを鍛えている時期で。
手塚の部長っぷりがすごい出ている時なので。


桃鍛えたりね♪


思えば全国に通じる曲者を開花するよう仕組んだのも手塚なので、今の公演は非常に大事なの。


そんなときにわだっくまが手塚をやってくれたのが。

すごく嬉しい。


わだっくまの手塚って見守るオーラがでてるんだよね。
大好きだ~!
それにあちこちで発する一言が、すごくいい。

『くるぞ』
とか冷静な一言がね。


今日はセンター席だったので、ゆうきちゃんもわだっくまも二人ともよく見えました。


やっぱり今回の柱はすごいいいなぁ…。

お歌は勿論、なんというか雰囲気。
なんというかただの絆じゃないかんじ。黄金もそうだけど、特別なんだと思う。『柱』ってのは。


あとミツ不二は本当に柔らかくてお花みたいだ。

けど弟を傷つけられたことに対しての怒りがちゃんと伝わってくる。

裕太への声のトーンの変化とか。

ミツくんの表情の変化にぞくっとしたし。
試合シーンの華麗なダンスがたまりません。
ミツくんの不二はミツくんにしか出来ないな~。


黄金は前よりさらに信頼関係が増してる感じに。

大石は普段から英治を見守ってる。
裕太くんもかなりの元気者だから、仁くんもちゃんと見守ってる感じ。
菊役の裕太くんは前より動きもなめらかで、アクロバットがスムーズな感じ。
歌が劇的に変化したなぁ。
今回は止まって歌うからか、声ののびがすごくいいの。
気持ち良いの。


だから毎回うっとりしちゃうね。



歌と言えば手塚。
ソロがあるとは思わなかったので、うきゃーと毎回なってます。

わだっくまの優しい歌声が好きです。
ドリームメーカーは手塚の子守唄だよね。


今日は前説が菊丸こと裕太くん。
携帯を切ってねのアナウンス。
『桃切った?』
『あ。はいっ』
てのが可愛くて。


お見送りは千石、観月、手塚、越前という超豪華さ。

柱のお見送りなんて豪華すぎるわ!
ってことで今日も挙動不審でした。


あと、はじめて生写真当たった~!
不二弟でした。

かわいかった~!


次は明後日。
東京最後の観劇です☆