ネットニュースを見ていると、武将萌えの話がでていて驚いた。
最近、戦国BASARAの影響もあってか、武将萌えがはやってるのね。
先日、日経関係の記事でも「武将にお熱」とかいう記事があって、爆笑したのだけど。
普通に、興味を持つじゃなくて、それは萌えなんだよねぇ、やっぱり。
五月人形で、直江や伊達の飾りが人気だとか。
最近はお母さんも萌えるのよ。
最近の日本経済は萌えによって動いてるのかもしれないね。
けど、冷静になって考えてみてよ。
あの、武将達も、普通に生きていた人間なんだけど。
勝手に萌えられて、えれぇ迷惑だね。
とかくいう私も、長い間太閤さん萌えだったから、人のことをいえないが。
私の場合、漫画やゲームではなく、逸話に残る、秀吉さんのあのへたれっぷりに勝手に萌えてただけなのだ。
そう、私はねね秀だ!
ねね様最高!いやいや、話がそれた。
仙台では、伊達政宗ツアーとかしているねぇちゃんもいるみたいだけど。
もう少し、人目も考えて欲しいところだ。
歴史上の人物に隠れて萌え活動してきた身としては。
ひと言だけだ。
日本のおなごなら、つつしみを持て!
まあ、つつしまないからこんなことになるのね。
ちなみに、私は淀君より、ねねが好き。