お買い物をするなら、モールに行くのもいいけど渋滞してるし暑いし今は雨季だから突然の雨が心配。
そんなときは、ワンクリックでお買い物。
そうです、日本でもすっかりおなじみになったインターネットショッピング。
私はラクさ加減を知って結構中毒気味に使ってました。
実際にものを見る必要の無いものは大体ネットで頼んで、週末にまとめて宅急便で持ってきてもらうって感じ。
だから土日は宅急便のチャイムで起こされてました。
だいたいは楽天ブックスだったんですけどね。
なにしろ書籍やCDといった通常値引き購入できないものをポイントというものを使って値引き購入できていましたから、マンガの新刊や資格試験の勉強本、欲しいCDまですべて楽天ブックスで済ませていました。
今朝ふとじゃかるた新聞を見ていたら楽天でネット販売やってるよ~と広告が出ていました。
ここで初めて楽天がインドネシアでモール開いていることを知ったわけです。
で、アクセスしてみました。
http://www.rakuten.co.id/
いきなりケータイの安売り画面が出てくるあたりがこの国の人たちの興味関心を如実に表していると思います。