週明けに日本からお客さんがいらっしゃっていて夜遅くまで一緒という生活が明日まで続きます。
もぉ疲れた。
しかも先週赤道直下のホテルに泊まったときあまりにも暑くて仕方なくクーラーをつけて寝たんですが、どうもそれでかぜをこじらせ、今日の昼から鼻水とけだるさに負けていました。
熱を測ったら微熱ですね。。。
バファリン飲んで早く寝ないとね。
明日は明日でお客さんと少しお出かけですし。
もぉ車の助手席に乗っているとクーラーががんがんに当たるから寒い寒い。
会社の会議室もエアコンが集中コントロールで23度設定だったから寒い寒い。
こいつらが自分の症状悪化に拍車をかけたに違いないと確信しています。
この国の人たちってアホみたいにエアコンの設定温度寒くするんですよね。
この前なんか出張から帰ってきたら寮の部屋のエアコンが18度に設定されていたときがあって、ペンギンでも飼っているのかと部屋の中を見回してしまいました。
ウチの場合普段は27度の設定ですからね。。。
ところで、誰ですか?
「日航ジャカルタ 連れ込み」なんて検索キーワードでこのブログに行き着いた方は。
あのクラスなら連れ込めると思いますよ。
日航ホテルはいった事ないけど・・・
てゆーか泊まっている連れ込みなんかしたら怖くないですか?
ホテルの部屋には持ってきている全てのものが集結しているわけで、何を盗まれても文句を言えないですよ。
監視役が居るわけでもないし。
やっぱり最低限の荷物で最低限+αの所持金で多少面倒でも出歩いたほうがいいですよ。
日本じゃないんだから、部屋に一夜限りの異性を連れ込むなどリスクが高すぎます。
「日本人はみんなお金を持っている」って言う認識ですからね。
そして、こんなこと尋ねる人は恐らく99%現地語ができない方だと思いますので、やめたほうがいいです。
原則として彼女たちはインドネシア語しか通じません。
日本訛りのインドネシア語ですら厳しいときがあります。
カラオケ屋でnとngの発音、lの発音練習をやらされた経験のある僕です。
日本人のお客さんに気に入られようとカタコトの日本語をしゃべられる子もいますが、コミュニケーションできるレベルのコはそんなに多くないです。
そんな丸腰で丸裸になっちゃうんですか?
おすすめしないなぁ・・・僕は。
ちゃんと現地の方とコミュニケーションできる人と同伴で行ったほうが安全ですよ。
というのは、今日のお客さん英語は堪能なんだけどインドネシア語はほとんど無理っぽい人。
夜遊びにうちの上司と行ったようですが・・・
あまりオススメはしないですねぇ。