19th Indonesia International Motor Show 2011 | ジャカルタ駐在アラサー男子

ジャカルタ駐在アラサー男子

2011年6月末で会社を辞めて、2011年7月中旬より、インドネシアのジャカルタの会社に就職することとなりました。さらに2012年8月に結婚、新婚生活を始めました。

Selamat malam!!

しっかり筋肉痛で泣きそうです。

翌日に痛みが出るのはいいんだけど、全身が鉛をつけているように重いです。

まるでピッコロさんピッコロから魔族の道着をつけられた孫悟飯悟飯のようです魔

この若年老体にはまったく困ったもんです。


さてさて、今日は仕事のあとにインドネシアのモーターショーに行ってきました。

日本で言う幕張メッセみたいな感じのところ、ジャカルタインターナショナルエキスポにて行われました。

目立った展示は全くなし。

入ってすぐにTOYOTAが藤原とうふ店カラーのAE86で出迎えてくれたのが驚きだったかな。

日本の主要8社+大型4社はしっかりと大きく展示、あとは起亜と現代ともう1個聞いたこともないような大陸メーカー(と思う)が出展してました。

欧州メーカーではドイツの3社4ブランドとプジョーが出てましたね。

バイクメーカーの出展は見ていた感じでは日本の4ブランドは少なくとも個別ブースでは出ていなかったように感じました。

ほかもメーカー主導という感じの出方は感じられませんでしたね。。。

バイクの超巨大市場なんですけどね・・・もちろんこれからひとりあたりGDPが増大すると、自動車を手にする人がもっと増えると思います。

日本では絶対味わうことのできない面白い市場です。


今回は上司に誘われて行っていたので写真を全然撮ることができなかったのが残念です。。。

日本のモーターショウなら3時間ほど居座るんですけど、日本で事前に知っていた車ばかりで見所もあまりなく、さらに上司との駆け足訪問だったこともあり、1時間ほどで出て行きました。

展示自体は決して小さくはなかったんですよ?




帰りは雨が降って高速が大渋滞。

この渋滞は・・・なかなかイヤですね・・・