初釣り | フィッシングの釣り日記

フィッシングの釣り日記

ちょこちょこ行く川・海釣りの日記みたいなやつです!

あけましておめでとうございます鏡餅

Yさんと初釣りへ
石倉渡船にカマス釣りに行って来ました
初めての石倉渡船船
0時半頃に到着
手こぎボートは当日受付らしく
朝6時頃受付をすまし
6時45分頃ボート乗り場で
券を渡しボートに乗るグッド!
けど今日は人が多いか
船着き場にあったボートがなくなり
ボートを取りに行ったりしてて
少し遅れて出発あせる
カマスのポイントは目の前の
養殖筏周り



ロープを筏にくくりつけて
釣り開始(^O^)/
っの前に
今年一年の安全釣行と
大漁をお願い(。-人-。)



さぁ釣り開始うお座
釣果情報に書いてある
ジグサビキで始める
釣れない…汗
サビキにキビナゴをつけたりするが
釣れない…はてなマーク
釣り方もよくわからない感じで
やっている(゜д゜;)
でも周りの人も釣れていないので
カマスが回って来ていないのだろう

少しして当たりがひらめき電球
合わせて巻いてくると
引きがないはてなマーク
上がってきたのは
またやつですパンチ!
ダイナンウミヘビ
しかも体をくるくるして
仕掛けが取れないショック!
エサ釣りをメインに考えていたので
サビキはこれ1つだけ
ほどいて逃がすつもりが
ぐるぐる仕掛けを巻きつけ
返してくれないので
ぶつ切りになって帰ってもらいました オバケ

その後も当たりなく
場所移動を繰り返すが
な~んもなしDASH!



なぜはてなマークはてなマーク
周りにたまに釣れている場所を発見ビックリマーク
しかしそこはみんなが集まり
近づけないガーン
釣れる場所がピンポイント
釣れている筏の裏でやっても
当たりさえない( ̄_ ̄ i)

ボートの上がり時間は14時だが
Yさんと話しこのままやっても
釣れる気がしないので
12時過ぎに終わりました
結局二人とも初釣りボウズです叫び
敗因は初めてのところで
リサーチ不足と運かな?

こんな明るい時間に帰るなんて晴れ
めったにないので
道の駅など寄り道をしながら帰り
行きもそうだったけど
高見山近くの166号線は
道の脇に雪が残ってます雪



夜中の走行は
気をつけないと危ないですよ雪の結晶