人生初の九頭竜川に行きました

今回はSくんの車で
乗せていってもらいました

2時頃から出発し
6時前に到着
市右エ門島ってところらへんかな

いざ釣り開始
ん

川に入ると

コケ

成長しすぎ

ジュウタンみたいになってる

こんなんで釣れるの

ちょこちょこ引っ掛かる
ちょっとしてよそ見していると
ゴンゴンっと当たり
いい引き
九頭竜初鮎です

(下に鮎が写っているのは
後で撮ったからです)
2時間くらい釣りしたが
みんなその後なにも無し…
移動

少し上流へ
そこも2時間くらいして
Sくんいがいなにも無し
ハミ後はたくさんあるのだが…
下流の鳴鹿大堰の上に移動

ここでようやく天然遡上の
小さい鮎が掛かる
4時間くらいして8匹
みんなも同じような釣果
最後に大きいの釣りに行こうってことで
上に移動

たぶん飯島かな

開始そうそう掛かる
そして入れ掛かり

いい引き
楽しいぃ

Yさんが釣れてなかったので
こっちに呼んで釣った鮎をあげて
ここで泳がしてみてって言うと
ヒット

しかしラインブレイク

けどその後掛けてました
↑こんな感じで釣ってました
(僕じゃないです)
最後のところで12匹でした

最後で九頭竜を楽しめました

Android携帯からの投稿