とうふさんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me

 

去年の11月にいただいたマイクロ胡蝶蘭。

いつも冬越しできなくて枯らしてしまったので、

今回は月1回しか冬の水やりでがんばってもらいました!

 

ユーチュ-ブで蘭のコンテンツをたくさん見て、

やってみました~

 

1)ニンニクを1片荒みじん切り

2)600mlのペットボトルを洗浄し、水を500mlいれる

3)ペットボトルに荒みじん切りのニンニクをいれ、30分待つ

4)30分経過後、茶こしで濾過したニンニク水を別容器に移す

5)水苔を取り、不要な根を消毒したハサミでカット

6)水洗いした蘭を水洗いする

7)ニンニク水に化粧用のコットンをひたし、葉の裏表を拭く

8)蘭をニンニク水に胡蝶蘭の根元まで浸し30分待つ

9)取り出して1日半乾燥させました

10)我慢できず水を1センチほど入れる

 

ストローにコットンを巻き付けてみた(自己流)

 

これでそだってくれるといいな飛び出すハート

 

こんにちは~(^^♪
 
年金の繰下げについて
 
☆ 会社に勤務している方は老齢厚生年金(国民年金)と老齢厚生年金(厚生年金)2種類の年金がもらえる権利があります(勤務年数等要件があります)
 
☆ 繰下げは2種類。2つを同時・1つだけ繰り下げすることも可能です。飛び出すハート
 
☆ そして繰下げは65歳~66歳まで最低1年は受け取ることはできませんびっくりマーク
1年経過すれば、1カ月単位で繰り下げ期間を自分で選択できます。
 
☆ 老齢基礎年金として受取る国民年金は40年が満期です。だから40年以上厚生年金を支払っても国民年金部分は厚生年金部分のように月数が増えないため、国に寄付しているような感じですか汗うさぎ
 
年金は自分が申請して受給が開始されます。繰下げを希望した方は
(1)繰下げした最低1年分以上を繰り下げという形で増額して受け取る方法と
(2)1年分を一括受取+65歳から受取り申請した人と同じ金額(繰下げ増額なし)
の2種類の方法を選択できます。
 
なんか2種類という単語が何度も出てきます無気力
オーダーメイド部分が多いのは、その人の家族関係や現役時代の年収、そして60歳以降の働き方などでその人にとって良い選択が異なるからだと思いますうさぎ
 
今日はここまでスター

 
こんにちは~(^^♪
 
年金制度の改定があり、年金受け取りが75歳まで選択が出来るようになりました。
 
自分自身がそろそろ対象者になるため、ちょっと調べてみました。
そこで感じたこと、自分の思い込みを修正するため
ブログにメモメモ
 
1)国民年金(老齢基礎年金)の受取額は減り続けているえーん
1999年4月から804,200円
2011年4月から788.900円
 
12年間に15,300円減額
1年間減額を算出すると1,275円。
およそ月100円づつ減額が10年単位でみると意外と大きな金額になっている。
 
そうなんです。
年金は受け取り始めた時から
じわじわ減額していくんですびっくり
 
厚生年金(老齢厚生年金)は企業と本人で保険料を折半、ボーナスからの保険料天引きなど変化が激しく分かりずらいです。

所得代替率👈単語自体がわざと難しくしている気がするあせる

この「所得代替率」で受取額が増えるとは考えずらいです。
 
びっくりマーク本日の結論びっくりマーク
年金の受取額は定額ではないダウン
減額することを頭に入れて収入と支出を数年ごとに見直しグーグー
 
 

我が家の盆栽さくらは満開ですラブラブ

 
 久しぶりにブログアップです。
 
いつも箱買いしている水が…↓あせるあせる

ペットボトル先端が全て凹んでいます。びっくり
 
もしかしたら、このメーカーは梱包されている
ダンボールの仕様を変更したためでしょうか…はてなマーク
 
水の箱は積み重ねて置いているために
ダンボールの強度や
箱内部に遊び空間が不足しているためかキョロキョロ
 
キャップを開けるのに大変ですが
水に影響はありません。
思わず笑っちゃう2ℓペットボトルでした~爆  笑
 
 
今年の株主優待で届いた商品の中にあった1本!
飲んでみました~

おお~缶を開けると細やかな泡音譜
ゴクゴクチョキ
飲んでる途中も細やかな泡が出てる爆  笑
おいしゅうございましたラブラブ
今日は雨☂
 

 

 

ゴロゴロ

 

あの~おやつ欲しい

 

ご無沙汰しておりますキョロキョロ

 
干支の編みぐるみ🐾
 
ふくも新年のおめかし爆笑
 
気になるので写真撮影後に外してます音譜
 
今年は考えるだけでなく、いろいろチャレンジしてみま~すねずみ
 
 
 

3月3日はふくちゃんの誕生日でしたバースデーケーキ

 
 

恒例の食べ終えたプリン容器をナメナメ

ちょぴりビビり屋(慎重派)だけど

セラピー犬のように温厚な性格チョコ

 

これからもみんなに笑顔の中心にルンルン

暑い日が続いております

 

久しぶりにブログをチュー

 

綿花の花です下矢印とある新聞に種を無料で頂けることを知り、応募し、育て中~

そして身(綿)が育ち中下矢印

 

綿というと、「風と共に去りぬ」でスカーレット・オハラが綿を摘むシーンが思い浮かぶ拙者

 

大地とともに力強く生きる姿の象徴。

 

この実がはじけ綿になると思うと楽しみです音符