おはようございます♪

 

昨夜のNYダウ平均はほぼ横ばい。

 

半導体不足でiPhone減産が報じられたアップルのほか決算発表が行われたJPモルガン・チェースなど金融系株が売られました。

 

ただ米債券10年利回りの低下で相対的に割安感が出たハイテク株が買われ下げ分を補いました。

 

 

ドル円は反落。

 

昨日発表されたCPI(消費者物価指数)が予想を超えた事でドル買いの動きが強まり、一時113.80まで上昇。

 

しかしこれはすぐに失速。

 

米債券10年利回りの低下とともに売りの動きが強まり、1ドル113.2円台で推移。

 

 

日経平均株価は90.33円安の2万8140.28円と続落。

 

原油先物高止まりによるエネルギー価格高騰懸念や米指標の結果待ちの様子見などの動きで軟調でした。

 

またすでにガソリン価格が上昇しており、日本経済への悪影響が懸念されています。

 

 

今日は衆議院が解散され、選挙モードに突入します。

 

結果予想などの報道に今後注意。

 

今日も素敵な一日を♪

 

★FX漫画解説