おはようございます♪
昨夜のNYダウ平均は3日続落、-117.72の34,378.34ドルでした。
原油高で物価上昇への不安に加え、今日発表される米CPI(消費者物価指数)やFOMC議事要旨公開、次期正副FRB議長指名の可能性などがある事で様子見の動きが強かったことも要因。
また今週から米企業の決算発表が本格化するため、落ち着くまでは様子見をするという投資家も多いようです。
ドル円は続伸。
米債券10年利回りは下落してるものの依然高止まりしていること、原油高による円売りが強かった模様。
日経平均株価は4日ぶりの反落。
原油高による日本経済への悪影響が懸念され、「日本株」と「円」ともに売られる格好となりました。
また中国恒大集団のデフォルト懸念から中国不動産業自体へ不安の目が向けられており中国リスクも再燃しています。
今日も原油先物の高止まりや中国リスク、そして今夜の米指標・イベントを控えていることなどプラス材料が少ないため東京市場はさえない動きになる可能性がありますので注意。
今日も素敵な一日を♪
★FX漫画解説