おはようございます♪

 

昨夜のNYダウ平均は続落、-250.19の34,496.06ドルでした。

 

原油先物価格が上昇を続けており、エネルギー価格高騰による経済への悪影響やインフレ懸念が要因。

 

 

 

ドル円は3日続伸。

 

米債券10年利回りが1.6%を超える水準で推移しており、ドル買いの動きが強くなり一時1ドル113.4円台まで上昇。

 

現在も113円台をキープしています。

 

米政策金利上げはまだ先ですが、年内テーパリング開始が濃厚のアメリカと金融政策に変更がない日本の金利差が意識されています。

 

このまま上昇を続けた場合、アメリカがどこまで円安を許容するのか?と言った話になってくるかもしれません。

 

 

 

日経平均株価は3日続伸。

 

円安の動きで輸出企業株が好感。

 

また岸田首相が金融所得課税の見直しについて「当面はない」との旨の発言も市場に安心感を与えました。

 

 

 

昨夜のNY市場に影を落とした原油高懸念は今日の日経平均株価にも影響を与える可能性があります。

 

原油価格の動きやそれに関する報道・発言に注意しましょう。

 

今日も素敵な一日を♪

 

★FX漫画解説