おはようございます♪

 

昨夜のNYダウ平均は続落、-50.63の33,919.84ドルでした。

 

香港や欧州市場で株が反発したことで過度なリスクの動きが後退したため序盤は一時340ドル以上の上昇となりました。

 

ただやはり中国恒大集団デフォルト懸念は強く、さらにFOMCの結果・声明発表を前に積極的な買いの動きが出ずに失速。

 

ただハイテク株が多いナスダックは3日ぶり反発、+32.49の14,746.40でした。

 

 

 

ドル円は続落。

 

アジア・欧州市場で株が好調な動きを見せた事で一時1ドル109.7円台まで上昇。

 

しかし「中国恒大集団は少なくとも2つの銀行に支払い遅延」との報道が出るとリスクオフの動きが強まり下落。

 

FOMCを控えていることや米株式市場が失速したことも重なり、1ドル109.1円台まで一時下落。

 

現在は109.2円台で推移。

 

 

 

日経平均は660.34円安と大幅下落。

 

3万円の大台も割り込みました。

 

こちらも中国恒大集団への懸念が要因です。

 

 

 

為替や株式市場に影を落としている「中国恒大集団のデフォルト懸念」ですが、実際にデフォルトとなった場合に世界市場にどこまで影響が出るかは不透明です。

 

中国の金融システムには影響を与えるが、中国版リーマンショックのような状況にはならないとの見方もあります。

 

直近では23日に8350万ドルの利払いが控えており、期限から30日以内に支払いできなければデフォルトとなります。

 

報道に注意しましょう。

 

今日も素敵な一日を♪

 

【今日の注目指標】

15:30 日 黒田東彦日銀総裁会見

20:00 米 MBA住宅ローン申請指数

23:00 米 8月 中古住宅販売件数

27:30 米 パウエルFRB議長、FOMC後の記者会見

 

★FX漫画解説