おはようございます♪
昨夜のNYダウ平均は4日続落。
昨日発表された米新規失業保険申請件数は予想を上回る好結果でダウも前半は小上昇で推移。
しかし、景気回復鈍化の懸念がやはり強く後半は下落に転じました。
マイクロソフトがオフィス勤務復帰を無期限延期したり航空会社の予約数が減少したりなどネガティブなニュースがあったこともマインド低下につながりました。
ドル円は110.2円台から109.7円台へと大きめ下落。
米債券10年利回りの低下でドル売りが先行。
昨日実施された米30年債入札が「堅調」との報告を受けさらに10年利回りが低下、ドル売りの動きが加速しました。
日経平均は9営業日ぶりの反落。
やはり3万円を超えた事で過熱感を感じた人も多く、利確の動きが強まりました。
3万円ラインが強く意識された昨日の取引ですが、今日は金曜日。
新首相の経済対策への期待感は依然強いですが、一旦ポジションを整理する動きやNYダウ続落もあり警戒。
今日も素敵な一日を♪
【本日の注目指標】
15:00 英 7月 月次国内総生産(GDP)
21:30 加 雇用統計
21:30 米 8月 卸売物価指数(PPI 、PPIコア指数)
★FX漫画解説