おはようございます♪
昨夜のNYダウ平均は経済正常化の動きが加速するとの見方が継続、またNY時間でのWTI原油先物の上昇でエネルギー関連株の買いもあり、+39.24の35,405.50ドルと4日続伸となりました。
ドル円は米債券10年利回りが上昇したことでドル買いの動きが強まり、3営業日ぶりの上昇。
「米 7月 耐久財受注」が予想を上回る数値だったこともドル買いの後押しになりました。
ただジャクソンホール会議を前に上昇しすぎる事への警戒感もあり、上値が押さえつけられてる様です。
現在は1ドル110.0円付近で推移。
昨日は利益確定の動きもあり小幅反落した日経平均ですが、NYダウや好指標が後押しになるか?
今日の注目指標は
●20:30 EU 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
●21:30 米 4-6月期 四半期実質国内総生産(GDP、改定値)
●21:30 米 新規失業保険申請件数&継続受給者数
です。
21:30の2つの米指標は非常に重要なのでこの時間帯のドル円の動きには注意しましょう。
今日も素敵な一日を♪
★FX漫画解説