おはようございます♪
昨日は「米 7月 新築住宅販売件数 」が予想の70.0万件を上回る70.8万件だったものの、先月比で見ると予想の3.6%を下回る1.0%。
また「8月 リッチモンド連銀製造業指数」も予想の24を下回る8と米指標は芳しくありませんでした。
ただNYダウ平均はファイザー製ワクチンの正式認可でワクチン接種がすすみ経済が順調に回復するとの見方が継続し小幅ながら続伸。
WTI原油先物も経済回復に伴い需要が増えるとの思惑から上昇しています。
ドル円は原油を含めた資源価格の上昇で資源国通貨買い/ドル売りの流れが円に対しても及び、一時109.4円台まで下落。
しかしNY時間に入り、米債券10年利回りが上昇するとドル買いの動き。
現在は109.6~7円付近と昨日よりも小幅下落の値で推移しています。
昨日は続伸した日経平均ですが、先週の下げの反動との見方も強く上昇を誘う材料がそろっているわけではありません。
米指標の弱さもあり今日の動きに注意。
市場全体的には週末のジャクソンホール会合を控えて様子見の動きとなりそうです。
今日の注目指標
●17;00 独 8月 IFO企業景況感指数
●21:30 米 7月 耐久財受注
今日も素敵な一日を♪
★FX漫画解説