おはようございます♪

 

昨夜のNYダウ平均は+215.63の35,335.71ドル。

 

米でクチンが正式承認されたことで接種ペースが増加するとの期待、先週は下落が続いたことからの反動、WTI原油先物の上昇でエネルギー関連株が上昇などが要因。

 

指標は「米 8月PMI」が予想を下回る一方、「米 7月 中古住宅販売件数」は予想を上回るなどまちまちの結果で市場への影響は限定的だったと思われます。

 

 

 

ドル円は欧州時間でダウ先物上昇で一時110円を突破しましたが、NY時間になり米債券10年利回りが低下すると下降。

 

現在は1ドル109.6~7円付近で推移。

 

 

 

昨日は先週末の反動もあり大きな上昇を見せた日経平均ですが、19、20日で大きく下落した分はまだ取り戻せていません。

 

NY市場の良い流れをモノにできるか。

 

 

今日は

●15:00 独 4-6月期GDP

●23:00 米 7月 新築住宅販売件数

●23:00 米 8月 リッチモンド連銀製造業指数

 

と重要指標が複数発表されます。

 

特に「新築住宅販売件数」は要注目です。

 

今日も素敵な一日を♪

 

★FX漫画解説