おはようございます♪

 

昨夜のNYダウ平均は+110.02の35,625.40ドルと5営業日続伸。

 

ハイテク株や景気に左右されずらいヘルスケア株が下支えとなりました。

 

 

 

ただ後述する米国内外の指標や情勢不安などマイナス要素が多く、今回のNYダウの結果は日経平均の後押しにはならなさそうです。

 

ドル円は続落。

 

一時は1101.1円台まで下落、現在は110.2~110.3円台付近で推移。

 

要因として

①中国の経済指標が軒並み低調で世界的な経済悪化懸念が出た。

 

②米8月ニューヨーク連銀製造業景気指数が18.3と予想の29.0を大きく下回った。

 

③アフガニスタンでの地政学リスク。

 

④米債券10年利回りが大きく低下

 

などからリスク回避の動きが強まり、大きく円買いに動きました。

 

 

昨日大きく下げた日経平均ですが引き続き注意が必要です。

 

本日は

●18:00 EU 4-6月期 四半期域内総生産(GDP、改定値)

●21:30 米 7月 小売売上高

●22:15 米 7月 鉱工業生産

●23:00 米 8月 NAHB住宅市場指数

●26:00 米 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言

と重要指標が目白押しです。

今日も素敵な一日を♪

 

★FX漫画解説