★政治的リスク後退の期待でドル円が上昇

バノン氏解任がトランプ政権の政治的リスク後退につながるという期待感からドル買いが進んでいます。

 

昨日の報道で税負担軽減のための財源について、共和党とホワイトハウスが合意したこともドル買いにつながったようです。

 

ドル円は昨日から上昇を続けて109円を回復し、現在のドル円は109.6円まで上昇しています。

 


★北朝鮮リスクには引き続き警戒感

今週から米韓合同軍事演習が始まりました。


北朝鮮はけん制的なコメント以外にまだ行動は起こしていませんが、昨年2016年の合同演習では、演習3日目に潜水艦発射弾道ミサイルを発射し、米韓の合同演習に対して批難する姿勢を見せていました。

 

そして今年は、今日が合同演習を開始して3日目になります。


昨年のこともあり、今日は警戒感も高まっていますが、合同演習は月末の31日まで続きます。

 

演習終了までは北朝鮮情勢への警戒が必要です。

 


★ジャクソンホールを明日に控えて様子見ムード

今週のメインイベントであるジャクソンホール会議が明日から始まります。


イエレン議長の講演は25日と言われていますが、ドラギ総裁の講演の詳細はまだ発表されていないようです。

 

初日の24日は晩餐会のみとされています。


会議の日程は明日発表になるので、ドラギ総裁など各要人の講演のスケジュールはチェックしておくようにしましょう

 

明日からのジャクソンホール会議を控えて、相場は様子見ムードになることが予想されます。


今夜はNY時間に新築住宅販売件数の発表もあるので、こちらも忘れずにチェックしておきましょう。


▼FXとは?漫画で解説

FXとは何か?漫画で楽しく解説

 

 

▼初期資金はどれくらいがいいの?

初めての人はまずは1万円からFXを始めよう

 

 

▼お金を長期で運用するなら

外貨預金とFXはどちらが長期運用に向いている?

 

 

 

漫画でわかるFX入門アプリ

24時間好きな時間に出来て、主婦やサラリーマンに人気のFXの魅力を漫画で解説!
初心者でも始めやすい秘密を、項目ごとにまとめて分かりやすく説明しています。

 

◆Androidの方はこちら

 

◆iPhoneの方はこちら