★ドル円再び114円台へ
昨日のドル円は114.3円台まで上昇しましたが、北朝鮮が新たな核実験を行う可能性があるとのニュースを受けて113円台に下落。その後も上値が重い展開が続きましたが、NY時間になると再び114円台に上昇しています。
米長期金利上昇と、ボストン連銀総裁のコメントがドル円の上昇につながったようです。
★ボストン連銀総裁「年内あと3回の利上げ妥当」
昨日、ボストン連銀総裁が講演で「年内残り3回の利上げは妥当」と発言しています。
先月の強い米雇用統計の結果を受けて、6月のFOMCでの利上げが期待されていますが、総裁の発言で当初の年3回から年4回の利上げ期待が高まり、来月の利上げが確実なものとなってきました。
総裁の発言はアメリカ経済の好調さを表しているとも言えます。利上げ観測では今後発表される経済指標にも注目が集まりそうです。
★今後の経済指標(今週分)
今日は米生産者物価指数(PPI)、新規失業保険申請件数が発表され、明日は米消費者物価指数(CPI)と、米小売売上高が発表されます。
経済指標の発表時は相場の変動に気を付けつつ、忘れずにチェックするようにしましょう!
▼はなまるFXでFXの経済指標をチェック!
http://hanamaru-fx.jp/earn/economic-indicators/
漫画でわかるFX入門アプリ
24時間好きな時間に出来て、主婦やサラリーマンに人気のFXの魅力を漫画で解説!
初心者でも始めやすい秘密を、項目ごとにまとめて分かりやすく説明しています。
◆Androidの方はこちら
◆iPhoneの方はこちら